差分

66 バイト追加 、 2018年9月12日 (水) 23:02
11行目: 11行目:  
;[[テッカマン]]
 
;[[テッカマン]]
 
:[[ラダム]]によって改造された人間が、変身(テックセット)した姿。
 
:[[ラダム]]によって改造された人間が、変身(テックセット)した姿。
:テッカマンの登場する[[宇宙の騎士テッカマンブレード|原作]]は、スパロボにおける初の非ロボットアニメによる参戦であった為、その衝撃と共に記憶に残っているプレイヤーもいるだろう。
+
:テッカマンの登場する[[宇宙の騎士テッカマンブレード|原作]]は、SRWにおける初の非ロボットアニメによる参戦であった為、その衝撃と共に記憶に残っているプレイヤーもいるだろう。
 
;[[司馬宙]]
 
;[[司馬宙]]
 
:[[サイボーグ]]であり、戦闘時には[[サイボーグ宙]]となって戦う。
 
:[[サイボーグ]]であり、戦闘時には[[サイボーグ宙]]となって戦う。
25行目: 25行目:  
:『X-Ω』で参戦。SUN-DRIVEと呼ばれるサンライズ作品のロボットの力を持ったユニットを使って変身し、段階に応じて強力になっていく。
 
:『X-Ω』で参戦。SUN-DRIVEと呼ばれるサンライズ作品のロボットの力を持ったユニットを使って変身し、段階に応じて強力になっていく。
 
;[[ギャバン]]
 
;[[ギャバン]]
:『X-Ω』で参戦。一条寺烈が「蒸着」のコードを発することで、地球衛星上から粒子の状態でコンバットスーツが電送され、吹き付けられるように装着される。僅か0.05秒で行われるこの蒸着プロセスは、「では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!」というナレーションによって変身後にリプレイ再生が行われるのがお約束。
+
:『X-Ω』で参戦。一条寺烈が「蒸着」のコードを発する事で、地球衛星上から粒子の状態でコンバットスーツが電送され、それが全身へ吹き付けられるようしてに装着される。
 +
:僅か0.05秒で行われるこの蒸着プロセスは、「では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!」という[[声優:政宗一成|政宗一成]]氏の[[ナレーション]]によって変身後にリプレイ再生が行われるのが「お約束」。
    
=== 変身能力を持つが生身ユニットとしては扱われないキャラクター ===
 
=== 変身能力を持つが生身ユニットとしては扱われないキャラクター ===
880

回編集