差分

96 バイト追加 、 2019年11月26日 (火) 02:58
15行目: 15行目:  
なお『[[IMPACT]]』や『[[MX]]』など、一部作品では機体の地形適応と移動適性(後述の移動タイプとも別)が別々に設定されている。Gガンダム系や[[天のゼオライマー]]のような、空移動B以下の飛行ユニットを飛ばせると移動力が下がってしまうため、このような機体は空を飛ばないと渡れない場所で無い限り地上に降ろす方が得策である。
 
なお『[[IMPACT]]』や『[[MX]]』など、一部作品では機体の地形適応と移動適性(後述の移動タイプとも別)が別々に設定されている。Gガンダム系や[[天のゼオライマー]]のような、空移動B以下の飛行ユニットを飛ばせると移動力が下がってしまうため、このような機体は空を飛ばないと渡れない場所で無い限り地上に降ろす方が得策である。
   −
マスの概念のない『NEO』『OE』では地形による移動コストの影響は存在しない。
+
マスの概念のない『NEO』『OE』では地形による移動コストの影響は存在しない。移動タイプと高低差の概念のない『DD』も全ての地形の移動コストが1。
 
=== 地上 ===
 
=== 地上 ===
 
[[空]]・[[陸]]・[[海]](水)と、高低差に伴う複数の地形の概念があり、ユニットによってどの地形を移動するのが最適なのかも変化してくる。
 
[[空]]・[[陸]]・[[海]](水)と、高低差に伴う複数の地形の概念があり、ユニットによってどの地形を移動するのが最適なのかも変化してくる。
2,276

回編集