差分

18 バイト除去 、 2018年8月29日 (水) 20:43
677行目: 677行目:  
*100万Gの借金を背負っているクロウだが、愛機ブラスタのフル改造に必要な費用は93万5千である。ただし、ゲームの資金単位がGであると明言されてないので、この比較は間違いの可能性がある(本作に限らず、スパロボの資金単位は旧シリーズの「クレジット」以外は基本的に設定されていない)。
 
*100万Gの借金を背負っているクロウだが、愛機ブラスタのフル改造に必要な費用は93万5千である。ただし、ゲームの資金単位がGであると明言されてないので、この比較は間違いの可能性がある(本作に限らず、スパロボの資金単位は旧シリーズの「クレジット」以外は基本的に設定されていない)。
 
**ちなみに1Gは硬貨になっており、『破界篇』冒頭でクロウが今後を決めるためにコイントスを行う場面がある。
 
**ちなみに1Gは硬貨になっており、『破界篇』冒頭でクロウが今後を決めるためにコイントスを行う場面がある。
**100万Gは破界篇のゼニトリーの「宝くじの1等を2、3回当てなきゃ、届かない額」と言う発言がある。現実における日本の宝くじであれば概ね5億円前後であるが、この時は[[ブリタニア・ユニオン]]のシカゴ郊外に居るため、アメリカ基準の宝くじ(1等が5億ドル以上がザラで、だいたい日本の100倍以上高額。ただし税金も高い)基準で考えると100倍程度高額の可能性もある。ただ、いくらなんでも個人が何百億円も借金したり、それをゼニトリーが簡単に建て替えたりする事は非現実的であるため、やはり現代の日本円基準と考えるのが妥当だろう。
+
**100万Gは破界篇のゼニトリーの「宝くじの1等を2、3回当てなきゃ、届かない額」と言う発言がある。現実における日本の宝くじであれば概ね5億円前後であるが、この時は[[ブリタニア・ユニオン]]のシカゴ郊外に居るため、アメリカ基準の宝くじ(1等が5億ドル以上がザラで、だいたい日本の100倍以上高額。ただし税金も高い)基準で考えると100倍程度高額の可能性もある。ただ、いくらなんでも個人が何百億円も借金したり、それをゼニトリーが簡単に建て替えたりする事は非現実的であるため、やはり現代の日本円基準と考えるのが妥当だろう。
 
*借金苦の悲哀が頻繁に描かれることから、ネット上では憐憫の情と親しみを込めて「'''苦労さん(クロウさん)'''」の愛称で呼ばれている。
 
*借金苦の悲哀が頻繁に描かれることから、ネット上では憐憫の情と親しみを込めて「'''苦労さん(クロウさん)'''」の愛称で呼ばれている。
 
**また、借金キャラとしてあまりに有名になったせいか同じバンダイナムコゲームズの『テイルズオブエクシリア2』の主人公、ルドガー・ウィル・クルスニクが'''2000万ガルドの借金'''(こちらは序盤は移動を制限されるがゆえに返さないとストーリーが進まないわ、取り立てられるわでプレイヤーに実害があるが、完済できずともクリアは可能だし、やりこめば完済できる)を負うと公表されたやいなや、ファンからはクロウと対比される羽目になった。しかし、ルドガーは割と序盤からある意味クロウより不幸な目に遭う。ルドガーの声優が[[トビー・ワトソン|ちゃっかり死を暗示されていた男]]と同じなのは何の因果か。
 
**また、借金キャラとしてあまりに有名になったせいか同じバンダイナムコゲームズの『テイルズオブエクシリア2』の主人公、ルドガー・ウィル・クルスニクが'''2000万ガルドの借金'''(こちらは序盤は移動を制限されるがゆえに返さないとストーリーが進まないわ、取り立てられるわでプレイヤーに実害があるが、完済できずともクリアは可能だし、やりこめば完済できる)を負うと公表されたやいなや、ファンからはクロウと対比される羽目になった。しかし、ルドガーは割と序盤からある意味クロウより不幸な目に遭う。ルドガーの声優が[[トビー・ワトソン|ちゃっかり死を暗示されていた男]]と同じなのは何の因果か。
5,420

回編集