差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|SDガンダム外伝}}
 
*{{登場作品 (人物)|SDガンダム外伝}}
| 声優 = {{声優|松本保典}}
+
| 声優 = {{声優|松本保典|SRW=Y}}
 
| 種族 = MS族・ガンダム族
 
| 種族 = MS族・ガンダム族
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
13行目: 13行目:  
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|横井孝二}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|横井孝二}}
 
}}
 
}}
 
+
'''バーサル騎士ガンダム'''は『[[SDガンダム外伝]]』ジークジオン編の[[主人公]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[SDガンダム外伝]]』ジークジオン編の[[主人公]]。『[[SDガンダム外伝]]IV 光の騎士』における、'''[[騎士ガンダム]]'''の新たな姿。
+
『[[SDガンダム外伝]]IV 光の騎士』における、'''[[騎士ガンダム]]'''の新たな姿。
    
ラクロア王と騎士団長のみが授与権を持つ、スダ・ドアカの騎士の最高位の称号である「バーサル騎士」(ユニバーサル・センチュリー=宇宙世紀に由来といわれる)の称号を授与された。
 
ラクロア王と騎士団長のみが授与権を持つ、スダ・ドアカの騎士の最高位の称号である「バーサル騎士」(ユニバーサル・センチュリー=宇宙世紀に由来といわれる)の称号を授与された。
21行目: 21行目:  
『SDガンダム外伝II 伝説の巨人』~『SDガンダム外伝IV 光の騎士』間の時期にファントムサザビーとの戦闘で霞の鎧・力の盾が破壊されたため、ナイトシールドを含めてそれらを修理改修した新たな鎧「バーサルアーマー」を装備している<ref>これらの設定は本編やOVAの時点では触れられていない。</ref>。
 
『SDガンダム外伝II 伝説の巨人』~『SDガンダム外伝IV 光の騎士』間の時期にファントムサザビーとの戦闘で霞の鎧・力の盾が破壊されたため、ナイトシールドを含めてそれらを修理改修した新たな鎧「バーサルアーマー」を装備している<ref>これらの設定は本編やOVAの時点では触れられていない。</ref>。
   −
尚、彼の纏った「白い鎧と二刀流」という装備は後のバーサル騎士[[ガンダム試作1号機|GP01]]やバーサル騎士[[ウイングガンダム]]にも受け継がれ、バーサル騎士の象徴ともされた。
+
なお、彼の纏った「白い鎧と二刀流」という装備は後のバーサル騎士[[ガンダム試作1号機|GP01]]やバーサル騎士[[ウイングガンダム]]にも受け継がれ、バーサル騎士の象徴ともされた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
96行目: 96行目:  
:[[騎士ガンダム]]と同じ。
 
:[[騎士ガンダム]]と同じ。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
格闘・回避・技量に優れるインファイター。文句なしに一線を張れる。素の騎士ガンダムの時より全パラメーターが5も上昇しており、格闘と回避はBXの味方パイロット中1位の数値を持っている。
 
格闘・回避・技量に優れるインファイター。文句なしに一線を張れる。素の騎士ガンダムの時より全パラメーターが5も上昇しており、格闘と回避はBXの味方パイロット中1位の数値を持っている。
14,341

回編集