差分

231 バイト追加 、 2018年8月13日 (月) 12:50
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{Otheruseslist|オリジナル・ビデオ・アニメーション(Original Video Animation)|『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』のキャラクター|OVA (ゴーショーグン)}}
 
{{Otheruseslist|オリジナル・ビデオ・アニメーション(Original Video Animation)|『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』のキャラクター|OVA (ゴーショーグン)}}
   −
'''OVA'''は、商業アニメ作品の一形態。オリジナル・ビデオ・アニメーション(Original Video Animation)とも呼ばれる。
+
'''OVA'''は、商業アニメ作品の一形態。オリジナル・ビデオ・アニメーション(Original Video Animation)とも呼ばれる<ref>
 +
かつては「'''OAV'''(オリジナル・アニメーション・ビデオ)」という呼称も存在したが、現在は『アニメディア』(学研プラス刊)が使用する程度となっている。</ref>。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
アニメ作品のうち、テレビアニメや劇場アニメが公開後パッケージングされたものではなく、最初からビデオ作品として発売されたものを指す。世界初のOVAは1983年に発売された『ダロス』とされており、ロボットアニメでも多数のOVAが発売されている。基本的にテレビ放送を考慮する必要がないため、テレビでは観せられないような過激な表現が用いられることも多い。
 
アニメ作品のうち、テレビアニメや劇場アニメが公開後パッケージングされたものではなく、最初からビデオ作品として発売されたものを指す。世界初のOVAは1983年に発売された『ダロス』とされており、ロボットアニメでも多数のOVAが発売されている。基本的にテレビ放送を考慮する必要がないため、テレビでは観せられないような過激な表現が用いられることも多い。
   −
2010年代に入ってからは、OVAを劇場アニメとして先行公開するという手法も取られるようになっている。このシステムのパイオニアは『[[機動戦士ガンダムUC]]』(2010年)であるとされる。<ref>[https://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=2155 OVAアニメの「劇場上映&BD先行販売」確立の経緯とは?『機動戦士ガンダムUC』バンダイビジュアル・チーフプロデューサーに聞く] 2018年8月11日閲覧。</ref>
+
2010年代に入ってからは、OVAを劇場アニメとして先行公開するという手法も取られるようになっている。このシステムのパイオニアは『[[機動戦士ガンダムUC]]』(2010年)であるとされる<ref>[https://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=2155 OVAアニメの「劇場上映&BD先行販売」確立の経緯とは?『機動戦士ガンダムUC』バンダイビジュアル・チーフプロデューサーに聞く] 2018年8月11日閲覧。</ref>
    
21世紀に入ってからはディスクメディアがビデオメディアに取って代わり、「ビデオ」という名称が正確なものではなくなったためか、講談社は2000年代後半から、自社の漫画単行本に付属するOVAを「'''OAD(オリジナル・アニメーション・ディスク、Original Animation Disk)'''」と呼称することがある。だが一般には浸透せず、現在もOVAの名称が慣例的に使用されている。
 
21世紀に入ってからはディスクメディアがビデオメディアに取って代わり、「ビデオ」という名称が正確なものではなくなったためか、講談社は2000年代後半から、自社の漫画単行本に付属するOVAを「'''OAD(オリジナル・アニメーション・ディスク、Original Animation Disk)'''」と呼称することがある。だが一般には浸透せず、現在もOVAの名称が慣例的に使用されている。