差分

305 バイト追加 、 2013年4月28日 (日) 10:56
14行目: 14行目:     
ギナの双子の姉で、同じく世界統治の思想を抱いた。ギナの死後も世界統治を目指していたが、その後、アメノミハシラの施設の借用を願い出てきたロウと邂逅。その際、オーブでの戦火から逃れたオーブ国民が懸命に働く人々を見たロウが発した一言から、「国とは民のことであり、場所のことではない」ということに気付かされ、世界統治の考え改めるに至った。それに関連して、オーブ再興の時期が来るまでアメノミハシラに匿っていた国民を各地に潜伏させることを決めた。そうした考えはより明確なものとなり、後に「天空の宣言」と呼ばれる計画を全世界に発信。これは「他人の理想を妨げない限り、人は信念に従って生きるべきであり、国や組織はそれを支援するべきだ」というもので、従来の国家とは正反対の思想であった。以後、「自らの民」達と共にいずれ訪れるであろう新生オーブ再建の機を見極めるべく地上の動静を天空から静かに見据えている。
 
ギナの双子の姉で、同じく世界統治の思想を抱いた。ギナの死後も世界統治を目指していたが、その後、アメノミハシラの施設の借用を願い出てきたロウと邂逅。その際、オーブでの戦火から逃れたオーブ国民が懸命に働く人々を見たロウが発した一言から、「国とは民のことであり、場所のことではない」ということに気付かされ、世界統治の考え改めるに至った。それに関連して、オーブ再興の時期が来るまでアメノミハシラに匿っていた国民を各地に潜伏させることを決めた。そうした考えはより明確なものとなり、後に「天空の宣言」と呼ばれる計画を全世界に発信。これは「他人の理想を妨げない限り、人は信念に従って生きるべきであり、国や組織はそれを支援するべきだ」というもので、従来の国家とは正反対の思想であった。以後、「自らの民」達と共にいずれ訪れるであろう新生オーブ再建の機を見極めるべく地上の動静を天空から静かに見据えている。
 +
 +
ちなみに戸田版でもギナ死亡後の終盤に少しだけ登場するのだが、ギナが死亡する一連の場面がカットされた上に別人であるという説明が全くないため、戸田版だけしか追っていない読者にはギナにしか見えなかったりする。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
匿名利用者