差分

15 バイト追加 、 2018年7月30日 (月) 00:50
58行目: 58行目:  
しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が搭乗。[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。[[小説]]版ではこの展開が無いためエピローグでは平和の象徴としてアジアエリアに置かれていると書かれている。
 
しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が搭乗。[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。[[小説]]版ではこの展開が無いためエピローグでは平和の象徴としてアジアエリアに置かれていると書かれている。
   −
タイトルにもなっている[[主人公]]機で、設定上もウイングゼロの色を最も濃厚に残した直系の存在とされている。しかし主人公のヒイロが乗っていた時期は極端に短く、搭乗した話数は全49話中20話にも満たない。それどころかOPではトールギスの一撃で片腕をもがれる・OPラストカットでは半壊した顔面を晒す・第1話にして[[リーオー]]1機を犠牲にする形で拘束されたまま深海に沈む・第2話で機密保持の為、主人公に破壊されそうになる・主人公に何度も捨てられる・2度(1度目は前述のとおりヒイロ、2度目はゼクスが修復中に[[ロームフェラ財団]]を欺く為のダミー機)も自爆させられる・最後の登場でも大破など、'''最も主人公に愛されなかった不遇の主人公機'''としても有名。これはヒイロがガンダムも消耗品と考えている(ウイングゼロに対しても愛着があるような描写は見られない)為であるのだが、その一方でヒイロは義父が開発した[[リーオー]]に愛着を持っているのは皮肉としか言いようがない。
+
タイトルにもなっている[[主人公]]機で、設定上もウイングゼロの色を最も濃厚に残した直系の存在とされている。しかし主人公のヒイロが乗っていた時期は極端に短く、搭乗した話数は全49話中20話にも満たない。それどころかOPではトールギスの一撃で片腕をもがれる・OPラストカットでは半壊した顔面を晒す・第1話にして[[リーオー]]1機を犠牲にする形で拘束されたまま深海に沈む・第2話で機密保持の為、主人公に破壊されそうになる・主人公に何度も捨てられる・2度(1度目は前述のとおりヒイロ、2度目はゼクスが修復中に[[ロームフェラ財団]]を欺く為のダミー機)も自爆させられる・最後の登場でも大破など、'''最も主人公に愛されなかった不遇の主人公機'''としても有名。これはヒイロがガンダムも消耗品と考えている(ウイングゼロに対してはヒイロなりの愛着があるような描写はみられる)為であるのだが、その一方でヒイロは義父が開発した[[リーオー]]に愛着を持っているのは皮肉としか言いようがない。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者