差分

304 バイト追加 、 2013年6月1日 (土) 01:26
編集の要約なし
50行目: 50行目:  
:中盤でジュドーらと共に加入する。[[ニュータイプ|NT]]キャラの中では最弱クラスだが、[[激励]]と[[補給]]を覚えるのでサポート役としては役に立つ。
 
:中盤でジュドーらと共に加入する。[[ニュータイプ|NT]]キャラの中では最弱クラスだが、[[激励]]と[[補給]]を覚えるのでサポート役としては役に立つ。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:お気に入りシステム等の登場もあり、彼でも[[改造]]を施した強力な機体に乗ればそれなりに戦えるのだが、[[熱血]]を覚えないので要注意。ビーチャやエルと違い、カットインも入らず、さらには菊池正美氏が『[[機甲戦記ドラグナー|ドラグナー]]』の[[ケーン・ワカバ]]で収録に来たにもかかわらず、新規収録すらない。シナリオ面では[[マジンガーZ]]や[[ライディーン]]といった地球製のロボットに興味を示すなど、メカニックとしての個性が強調されている模様。
+
:お気に入りシステム等の登場もあり、彼でも[[改造]]を施した強力な機体に乗ればそれなりに戦えるのだが、[[熱血]]を覚えないので要注意。ビーチャやエルと違い、カットインも入らず、さらには菊池正美氏が『[[機甲戦記ドラグナー|ドラグナー]]』の[[ケーン・ワカバ]]で収録に来たにもかかわらず、新規収録すらない。それでも他のUC系ガンダムパイロット達と共に、[[ディジェSE-R]]の入手フラグにも関わるため、ある程度育てなくてはならない。シナリオ面では[[マジンガーZ]]や[[ライディーン]]といった地球製のロボットに興味を示すなど、メカニックとしての個性が強調されている模様。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
:
 
:
57行目: 57行目:     
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
+
=== [[能力|能力値]] ===
 +
原作であまりMSに乗って戦う機会がなかったためか、シャングリラチルドレンで能力は最弱に位置する。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
14,340

回編集