差分

643 バイト追加 、 2018年5月14日 (月) 23:24
「劇中の様相」のとおりレズン機以外にも明確にもう一機あります。
28行目: 28行目:  
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が製造を請け負っている。[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時には既に開発が開始されており、[[ザク]]の基本設計に[[マラサイ]]のムーバブルフレームを採用したような構造である。そのため、外見はザクに似ており、その汎用性とフォルムを受け継いだモビルスーツとして完成している。
 
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が製造を請け負っている。[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時には既に開発が開始されており、[[ザク]]の基本設計に[[マラサイ]]のムーバブルフレームを採用したような構造である。そのため、外見はザクに似ており、その汎用性とフォルムを受け継いだモビルスーツとして完成している。
   −
そのポテンシャルは[[グリプス戦役]]時に投入された機体よりも上だが、同時期に量産型として採用された地球連邦軍の[[ジェガン]]とはほとんど変わらない。旧[[ジオン軍]]の伝統にのっとり、指揮官機は頭部にブレードアンテナが装備される。また、[[エース]]パイロットに対してはパーソナルカラーへの塗装変更も許可されている。
+
そのポテンシャルは[[グリプス戦役]]時に投入された機体よりも上だが、同時期に量産型として採用された地球連邦軍の[[ジェガン]]とはほとんど変わらず、第1次ネオ・ジオン抗争時に生産された[[バウ]]、[[ドライセン]]といった高級機にも一部劣る性能となっている。これはアクシズを失い生産能力・資金能力ともに減退したジオン勢力の台所事情が関係している。旧[[ジオン軍]]の伝統にのっとり、指揮官機は頭部にブレードアンテナが装備される。また、一部パイロットに対しては塗装変更も許可されている。
    
=== 劇中での様相 ===
 
=== 劇中での様相 ===
 
劇中ではネオ・ジオン軍の主力モビルスーツとして多数が投入されている。また、[[アクシズ]]落下を阻止するために集まった多数のモビルスーツの中に本機の姿が確認できる。
 
劇中ではネオ・ジオン軍の主力モビルスーツとして多数が投入されている。また、[[アクシズ]]落下を阻止するために集まった多数のモビルスーツの中に本機の姿が確認できる。
   −
[[レズン・シュナイダー]]の乗機はブレードアンテナ付きの隊長機で青色に塗られているが、性能は通常のギラ・ドーガと変わらない。彼女の技量の高さもあり、[[地球連邦軍]]の[[ジェガン]]を多数撃墜し、[[ケーラ・スゥ]]を圧倒していた。しかし、[[ラー・カイラム]]との戦闘で[[サイコフレーム]]の力を借りた[[チェーン・アギ]]によって対空機銃の攻撃に撃墜、同時にレズンも戦死した。
+
[[レズン・シュナイダー]]の乗機はブレードアンテナ付きの隊長機で青色に塗られているが、性能は通常のギラ・ドーガと変わらない。彼女の技量の高さもあり、[[地球連邦軍]]の[[ジェガン]]を多数撃墜し、[[ケーラ・スゥ]]を圧倒していた。しかし、[[ラー・カイラム]]との戦闘で[[サイコフレーム]]の力を借りた[[チェーン・アギ]]によって対空機銃の攻撃に撃墜、同時にレズンも戦死した。またムサカ所属のレズン機以外に、レウルーラの格納庫に一機、青色塗装のギラ・ドーガが存在する。
    
『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、ネオ・ジオン残党軍の「[[袖付き]]」にて後継機の[[ギラ・ズール]]と共に未だ第一線で運用され、腕部に装飾が追加されている他、原作小説版ではバナージとタクヤが資源再利用業者が回収してきたコックピットをビームで貫かれた残骸を見ている(OVAではアナハイム工専に保存されている[[ザク]]に変更されている)。
 
『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、ネオ・ジオン残党軍の「[[袖付き]]」にて後継機の[[ギラ・ズール]]と共に未だ第一線で運用され、腕部に装飾が追加されている他、原作小説版ではバナージとタクヤが資源再利用業者が回収してきたコックピットをビームで貫かれた残骸を見ている(OVAではアナハイム工専に保存されている[[ザク]]に変更されている)。
95行目: 95行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
:終盤、ジオン残党が使用。一般機と[[ギラ・ドーガ (レズン専用)|レズン専用機]]が登場するが、どちらも乗っているのは[[ジオン兵]]。終盤に出てくる敵としては弱い部類に入る。原作通り一般機とレズン専用機ではビームマシンガンの形状が異なっており、芸が細かい。
+
:終盤、ジオン残党が使用。一般機と[[ギラ・ドーガ (レズン専用)|角付きの青い指揮官機]]が登場するが、どちらも乗っているのは[[ジオン兵]]。終盤に出てくる敵としては弱い部類に入る。原作通り一般機と指揮官機ではビームマシンガンの形状が異なっており、芸が細かい。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:現代編ガンダムルートのみで通常機、レズン機が登場するため、影は薄い。
 
:現代編ガンダムルートのみで通常機、レズン機が登場するため、影は薄い。
168行目: 168行目:  
;[[マラサイ]]、[[ザクIII]]
 
;[[マラサイ]]、[[ザクIII]]
 
:これらの機体を元にギラ・ドーガが開発された。
 
:これらの機体を元にギラ・ドーガが開発された。
 +
;AMS-117X プロトタイプ ギラ・ドーガ
 +
:ゲームブック「シャアの帰還」に登場する試作機。ハマーン率いるネオジオンが開発した機体で、ギラ・ドーガの母体となった。
 
;[[ザク|ザクII]]
 
;[[ザク|ザクII]]
 
:[[ジオン公国軍]]の著名な[[量産型]][[モビルスーツ]]。ギラ・ドーガの外見(や役割)は、ザクIIを意識している。
 
:[[ジオン公国軍]]の著名な[[量産型]][[モビルスーツ]]。ギラ・ドーガの外見(や役割)は、ザクIIを意識している。
174行目: 176行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*劇中レズン専用ギラ・ドーガは作画ミスで画面に2機同時に描写されているシーンがある。
+
*劇中レズン機の隣に写ったギラ・ドーガが作画ミスで青色になっている場面があり、直後に緑色になっている。
 
*レズン機はファミコンソフト『SDガンダム ガチャポン戦士3』では「'''あおドーガ'''」という名称で登場しており、現在でも本機の愛称として定着している。
 
*レズン機はファミコンソフト『SDガンダム ガチャポン戦士3』では「'''あおドーガ'''」という名称で登場しており、現在でも本機の愛称として定着している。
  
169

回編集