差分

380 バイト追加 、 2018年5月16日 (水) 19:18
84行目: 84行目:     
後半のグレートは、魔神パワーを搭載していない(剣造もブラックボックスの解析に失敗していると発言している)いわゆるスパロボでお馴染みのイメージに近いと思われるが、'''操縦自体が常人の身体を破壊する'''(剣造が試運転を行った際に全身が壊死になる程の重症を負っている)ため、遺伝子レベルで肉体を強化するか[[サイボーグ]]になる以外で操縦することが出来ない代物。ミケーネ軍と戦う最中に現れた[[ベガ星連合軍]]を[[暗黒大将軍]]率いるミケーネ軍と共闘して追い払うも、ミケーネ軍にはギリギリの辛勝を重ねていたらしく、パイロットの剣鉄也(達)が'''毎回死ぬまで戦う'''必要があった。こちらはグレートブースターもお馴染みの特攻兵装。
 
後半のグレートは、魔神パワーを搭載していない(剣造もブラックボックスの解析に失敗していると発言している)いわゆるスパロボでお馴染みのイメージに近いと思われるが、'''操縦自体が常人の身体を破壊する'''(剣造が試運転を行った際に全身が壊死になる程の重症を負っている)ため、遺伝子レベルで肉体を強化するか[[サイボーグ]]になる以外で操縦することが出来ない代物。ミケーネ軍と戦う最中に現れた[[ベガ星連合軍]]を[[暗黒大将軍]]率いるミケーネ軍と共闘して追い払うも、ミケーネ軍にはギリギリの辛勝を重ねていたらしく、パイロットの剣鉄也(達)が'''毎回死ぬまで戦う'''必要があった。こちらはグレートブースターもお馴染みの特攻兵装。
 +
 +
また前作の「真マジンガーZERO」では'''魔神パワーが生み出された世界'''の剣造が父、十蔵を越えるために造った機体として登場。こちらでの鉄也はテストパイロットであり、正パイロットは甲児だったが、[[ミネルバX]]が時間逆行を行ったために甲児の記憶もそこで止まっている。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
11,709

回編集