差分

92行目: 92行目:  
:'''[[天才]]、[[底力]]L6、[[極]]、[[精神耐性]]、[[サイズ差補正無視]]L3、[[ガード]]L3、[[ダッシュ]]'''
 
:'''[[天才]]、[[底力]]L6、[[極]]、[[精神耐性]]、[[サイズ差補正無視]]L3、[[ガード]]L3、[[ダッシュ]]'''
 
:なんと天才と極を両方所持。尚、終盤の版権ボスでは所持が当たり前だった[[2回行動]]や、[[技量]]の高さが強さにそのまま直結する[[プレッシャー]]、[[再攻撃]]を持っていないのが救いだが、クリティカル率やシールド発生率が高いだけでも十分驚異だと思われる。
 
:なんと天才と極を両方所持。尚、終盤の版権ボスでは所持が当たり前だった[[2回行動]]や、[[技量]]の高さが強さにそのまま直結する[[プレッシャー]]、[[再攻撃]]を持っていないのが救いだが、クリティカル率やシールド発生率が高いだけでも十分驚異だと思われる。
 +
:特に小型機故の機動性と天才・極との相性が凄まじく、半端なパイロットでは掠めるのもやっと。必中や感応を如何に温存するかが問われるだろう。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
957

回編集