差分

182 バイト追加 、 2018年10月1日 (月) 15:44
37行目: 37行目:  
:原作通りキースが乗る。ビームキャノンの射程の長さは優秀だがそれだけ。中盤以降は倉庫行き。
 
:原作通りキースが乗る。ビームキャノンの射程の長さは優秀だがそれだけ。中盤以降は倉庫行き。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:今回もキースが持ってくる。[[量産型]]の性能が強化され、武器改造の対費用効率がよくなっており、本機もその恩恵にあずかっている。同じタイプの中ではビームキャノンの射程と火力が高いのが売りだが、[[地形適応]]が空陸Bで弾数5と欠点も目立つため、思い入れがなければ[[ガンブラスター]]を使うのが無難か。
+
:今回もキースが持ってくる。他の[[量産型]]同様、武器改造費用が安く攻撃力が大きく伸びる。基本性能はジム・カスタムとほぼ同じだが、ビームキャノンがある分火力と射程で勝るものの、ジムライフルの射程は4と劣る。ビームキャノンは弾数が5と少なく、空陸Bなのも痛い。ジム・カスタム同様、未来のルート選択によっては使わざるを得ない場面が出てくるので多少の改造は有りだが、量産機の中では弱い部類なので本腰を入れるのは勿体無い。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:今回はキースとアデルの2人が乗っているので、2機の使用が可能。[[小隊攻撃]]も[[全体攻撃]]も[[射程]]が長いのが魅力的だが、弾数はやや少なめ。[[運動性]]が低いので敵ボス級の全体攻撃には要注意。
 
:今回はキースとアデルの2人が乗っているので、2機の使用が可能。[[小隊攻撃]]も[[全体攻撃]]も[[射程]]が長いのが魅力的だが、弾数はやや少なめ。[[運動性]]が低いので敵ボス級の全体攻撃には要注意。
匿名利用者