差分

サイズ変更なし 、 2018年3月25日 (日) 20:54
リンク修正
27行目: 27行目:  
[[百鬼帝国]]を統率する冷酷非道の大帝。[[恐竜帝国]]の地上撤退を機に、世界征服のための侵略作戦を号令。[[百鬼メカ]]と百鬼兵士を大量生産するにあたり、[[ゲッター線|ゲッター線増幅炉]]を欲し、[[早乙女研究所]]攻略を至上命令としている。
 
[[百鬼帝国]]を統率する冷酷非道の大帝。[[恐竜帝国]]の地上撤退を機に、世界征服のための侵略作戦を号令。[[百鬼メカ]]と百鬼兵士を大量生産するにあたり、[[ゲッター線|ゲッター線増幅炉]]を欲し、[[早乙女研究所]]攻略を至上命令としている。
   −
その出自は作中では明言されなかったが、学年誌『小学二年生』の特集記事によると、少年時代、ある日突然に角が生えてきて超能力を得たミュータントで、自作のロボットに命じて自身を[[サイボーグ]]にしたらしい。
+
その出自は作中では明言されなかったが、学年誌『小学二年生』の特集記事によると、少年時代、ある日突然に角が生えてきて[[超能力]]を得たミュータントで、自作のロボットに命じて自身を[[サイボーグ]]にしたらしい。
    
=== [[漫画|原作漫画版]] ===
 
=== [[漫画|原作漫画版]] ===
34行目: 34行目:  
元は人間で、本人曰く「うだつの上がらない科学者」であったが、北極での未確認飛行物体の調査にて、物体内部で改造される。その際に何者かの意志を継ぎ、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]を倒すために[[百鬼帝国]]を築き上げた。
 
元は人間で、本人曰く「うだつの上がらない科学者」であったが、北極での未確認飛行物体の調査にて、物体内部で改造される。その際に何者かの意志を継ぎ、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]を倒すために[[百鬼帝国]]を築き上げた。
   −
百鬼帝国壊滅後は遺体の状態で宇宙を漂流した後、昆虫人類に[[サイボーグ]]に改造されて地球に送られるが、[[真ゲッターロボ (機体)|真ゲッターロボ]]に返り討ちにされて再びの死を迎える。
+
百鬼帝国壊滅後は遺体の状態で宇宙を漂流した後、昆虫人類に[[サイボーグ]]に改造されて地球に送られるが、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]に返り討ちにされて再びの死を迎える。
    
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
 
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]] ===
48行目: 48行目:  
:本作では他作品と比べて[[百鬼帝国]]の扱いが良く、かなりの大敵として設定された。そのため、帝王であるブライもどこか小物感が漂っていた以前とは打って変わり、大物風に描写されている。キャラクター辞典には「[[恐竜帝国]]の[[帝王ゴール]]を全てにおいて上回る」とまで書かれており、シリーズ中で最も扱いが良いと言っても過言ではない。
 
:本作では他作品と比べて[[百鬼帝国]]の扱いが良く、かなりの大敵として設定された。そのため、帝王であるブライもどこか小物感が漂っていた以前とは打って変わり、大物風に描写されている。キャラクター辞典には「[[恐竜帝国]]の[[帝王ゴール]]を全てにおいて上回る」とまで書かれており、シリーズ中で最も扱いが良いと言っても過言ではない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:『世界最後の日』版で登場する。[[帝王ゴール (OVA)|ゴール]]と融合して戦う。念動力を扱うので[[超能力]]の能力技能を持っている。
+
:『世界最後の日』版で登場する。[[帝王ゴール (OVA)|ゴール]]と融合して戦う。念動力を扱うので超能力の能力技能を持っている。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
1,041

回編集