差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 外国語表記 = [[外国語表記::Beck Victory Deluxe]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Beck Victory Deluxe]]
 
| 登場作品 = [[THE ビッグオー]]
 
| 登場作品 = [[THE ビッグオー]]
| 分類 = [[メガデウス]](ヘビーメタルユニット)
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦D]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[メガデウス]](ヘビーメタルユニット)
 
| パイロット = [[ジェイソン・ベック]]<br />[[ダヴ]]<br />[[Tボーン]]
 
| パイロット = [[ジェイソン・ベック]]<br />[[ダヴ]]<br />[[Tボーン]]
 
}}
 
}}
 +
'''ベックビクトリーデラックス'''は『[[THE ビッグオー]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
Act:09に登場。
 
Act:09に登場。
   −
[[ジェイソン・ベック|ベック]]一味がダンディ・ワイズを恐喝し得た金とパーツで作った[[メガデウス]](正確にはヘビーメタルユニット)。通称「スーパーべック」。
+
[[ジェイソン・ベック|ベック]]一味がダンディ・ワイズを恐喝し得た金とパーツで作った[[メガデウス]](正確にはヘビーメタルユニット)。通称「スーパーべック」。
    
上半身が回転して不意打ち可能なのが特徴。胸部からミサイルを放ち、手を回転させながらビームを放つ「フィンガー攻撃」を行う。
 
上半身が回転して不意打ち可能なのが特徴。胸部からミサイルを放ち、手を回転させながらビームを放つ「フィンガー攻撃」を行う。
18行目: 25行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:一部ルートでは量産されベックに加え[[ダヴ]]と[[Tボーン]]が搭乗してくる。なお、[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]によるとその内の一体は[[ジエー・ベイベル|ジエー]]の手によって[[ベック・ザ・グレートRX3]]に改造された模様。
+
:一部ルートでは量産されベックに加え[[ダヴ]]と[[Tボーン]]が搭乗してくる。なお、『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』によるとその内の一体は[[ジエー・ベイベル|ジエー]]の手によって[[ベック・ザ・グレートRX3]]に改造された模様。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:ベックが搭乗する他、無人機も登場。[[DLC]]「S.W.A.L.K」では、パーキング氏の資産を使って量産に向かないRX3に代わって量産化していた。
+
:ベックが搭乗する他、無人機も登場。[[DLC|ボーナスシナリオ]]「S.W.A.L.K」では、パーキング氏の資産を使って量産に向かないRX3に代わって量産化していた。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:条件次第で第55話のステージ中に自軍加入する。初期装備として「メガブースター」「[[S-アダプター]]」「[[超合金Z]]」を持参しており、ユニットとしての性能は高くなく、三人乗りなので精神コマンド要員としては使えなくはないが、既に出撃枠が埋まっているであろう終盤であるから使われる可能性は低いが、強化パーツのためにも是非とも入手したい。
 
:条件次第で第55話のステージ中に自軍加入する。初期装備として「メガブースター」「[[S-アダプター]]」「[[超合金Z]]」を持参しており、ユニットとしての性能は高くなく、三人乗りなので精神コマンド要員としては使えなくはないが、既に出撃枠が埋まっているであろう終盤であるから使われる可能性は低いが、強化パーツのためにも是非とも入手したい。
26行目: 33行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:度々出てくるがそれ程強くない。気力ダウン効果のある格闘には注意しよう。
+
:初登場作品。度々出てくるがそれ程強くない。気力ダウン効果のある格闘には注意しよう。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:敵に向かって走り出した後、回し蹴り……ではなく、ヒップアタックをお見舞いさせる。Dでは[[気力]]ダウンの[[特殊効果]]がある。
+
:敵に向かって走り出した後、回し蹴り……ではなく、ヒップアタックをお見舞いさせる。『D』では[[気力]]ダウンの[[特殊効果]]がある。
 
;ミサイル
 
;ミサイル
 
:胸部から放つミサイル。どうも「おっぱいミサイル」を彷彿させてしまう。
 
:胸部から放つミサイル。どうも「おっぱいミサイル」を彷彿させてしまう。
 
;フィンガービーム
 
;フィンガービーム
:腕を高速回転させてビームを放つ。トライチャージ版も存在する。原作では[[ビッグオー]]に放ったが効果はほとんど無く、額部のクリスタル状のパーツに当たった際にははじかれてしまった。
+
:腕を高速回転させてビームを放つ。[[ビッグオー]]に放ったが効果はほとんど無く、額部のクリスタル状のパーツに当たった際にははじかれてしまった。『Z』ではトライチャージ版も存在する。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
10,768

回編集