差分

19 バイト除去 、 2018年2月24日 (土) 23:18
五十音順でも初出順で参戦順でもないようなので、初出順に統一してみる
5行目: 5行目:  
また、常人には真似できないようなことをやってのけることを「魔法」と比喩表現することもある。
 
また、常人には真似できないようなことをやってのけることを「魔法」と比喩表現することもある。
   −
発達した科学がまかり通るサイエンス・フィクションである『スーパーロボット大戦』というゲームにおいても、SFとファンタジーの融合を試みた作品が参戦する事がある為、それに伴って魔法の出番も現れている。バンプレストオリジナルでも[[シグザール]]のように魔法の力を利用して戦う機体も存在する。
+
発達した科学がまかり通るサイエンス・フィクションである『スーパーロボット大戦』というゲームにおいても、SFとファンタジーの融合を試みた作品が参戦する事がある為、それに伴って魔法の出番も現れている。[[バンプレストオリジナル]]でも[[シグザール]]のように魔法の力を利用して戦う機体も存在する。
    
== 魔法が登場する作品 ==
 
== 魔法が登場する作品 ==
12行目: 12行目:  
;[[覇王大系リューナイト]]
 
;[[覇王大系リューナイト]]
 
:こちらもファンタジー作品である為やはり魔法が存在し、舞台となる世界[[アースティア]]の成り立ちや[[リュー]]にも大きく関わっている。
 
:こちらもファンタジー作品である為やはり魔法が存在し、舞台となる世界[[アースティア]]の成り立ちや[[リュー]]にも大きく関わっている。
 +
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 +
:作品の舞台であるラ・ギアスには精霊やプラーナといった超常現象を引き起こす概念が存在する。地域ごとの差はあれど、それらの現象は当たり前に存在するものとして文明に根付いている。登場するロボットである魔装機も学問や技術として確立されている「魔術」を利用して作られており、各種兵器や必殺技にも応用されている。
 +
;[[サクラ大戦]]
 +
:霊力や妖力と呼ばれる霊的な力又は精神エネルギーが存在し、この力が高い人間(霊能力者)は[[李紅蘭|銃弾の軌道を逸らしたり]][[ソレッタ・織姫|指からレーザーを発射したりする]]といった人智を超えた現象を引き起こすことが出来る。また、霊能力者には「魔術」を会得している者もおり、魔術の存在が[[霊子甲冑]]の原型となる「人型蒸気」が生み出される直接的な原因となった他、「反魂の術」と呼ばれる術が物語において重要な役割を担っている。「魔法」という言葉は劇中では殆ど使われないが、地脈の力を利用した結界や一部の必殺技の演出が「魔法陣」として表現されている。
 
;[[機神咆吼デモンベイン]]
 
;[[機神咆吼デモンベイン]]
:こちらはファンタジーというよりはクトゥルフ神話をモチーフとしたオカルトものであり、「[[魔術師|魔術]]」が存在する。作中の魔術自体がオカルトホラー的な危険な存在と密接に関わっている関係上、魔術師の多くは外法に身を染めた人外になっている。登場するロボットの多くが魔術によって作られた「機械仕掛けの神の模造品」である鬼械神となっている。
+
:クトゥルフ神話をモチーフとしたオカルトものであり、「[[魔術師|魔術]]」が存在する。作中の魔術自体がオカルトホラー的な危険な存在と密接に関わっている関係上、魔術師の多くは外法に身を染めた人外になっている。登場するロボットの多くが魔術によって作られた「機械仕掛けの神の模造品」である鬼械神となっている。
;[[サクラ大戦]]
+
;[[無限のフロンティア]]
:霊力や妖力と呼ばれる霊的な力又は精神エネルギーが存在し、この力が高い人間(霊能力者)は[[李紅蘭|銃弾の軌道を逸らしたり]][[ソレッタ・織姫|指からレーザーを発射する]]といった人智を超えた現象を引き起こすことが出来る。また、霊能力者には「魔術」を会得している者もおり、魔術の存在が[[霊子甲冑]]の原型となる「人型蒸気」が生み出される直接的な原因となった他、「反魂の術」と呼ばれる術が物語において重要な役割を担っている。「魔法」という言葉は劇中では殆ど使われないが、地脈の力を利用した結界や一部の必殺技の演出が「魔法陣」として表現されている。
+
:様々な世界、種族が混在する作品であり、その中には妖怪や悪魔のような存在もいる。明確に魔法といわれてはいないが、霊力や魔力と呼ばれる力を用いて様々な現象を起こす場面が度々ある。
 
;[[リトルウィッチアカデミア]]
 
;[[リトルウィッチアカデミア]]
 
:タイトルにも示される通り、魔女=魔法がメインテーマとして扱われている作品である。作中の魔法及び魔女は作中世界では普通に存在する技術や職業の一種として扱われているが、科学の進歩や源となる魔力の減少などの要因が重なり、魔女自体が衰退し始めているという扱い。
 
:タイトルにも示される通り、魔女=魔法がメインテーマとして扱われている作品である。作中の魔法及び魔女は作中世界では普通に存在する技術や職業の一種として扱われているが、科学の進歩や源となる魔力の減少などの要因が重なり、魔女自体が衰退し始めているという扱い。
;[[とある魔術の電脳戦記]]
+
;[[とある魔術の電脳戦機]]
:「バーチャロンシリーズ」とライトノベル「とある魔術の禁書目録シリーズ」のコラボ作品。作品世界観は魔術が存在する「とあるシリーズ」をメインの舞台としている。作中では宗教や神話などに伝わる魔術やそれにかかわる道具などが多数存在し、一大勢力を築いている。学園都市で開発された超能力が個々人の才能や適性を基に発現されたものとされるのに対し、魔術は修練によって身につけることができる体系化された技術としての側面が強い。
+
:[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]』とライトノベル『とある魔術の禁書目録シリーズ』のコラボ作品。作品世界観は魔術が存在する『とあるシリーズ』をメインの舞台としている。作中では宗教や神話などに伝わる魔術やそれにかかわる道具などが多数存在し、一大勢力を築いている。学園都市で開発された超能力が個々人の才能や適性を基に発現されたものとされるのに対し、魔術は修練によって身につけることができる体系化された技術としての側面が強い。
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
  −
:作品の舞台であるラ・ギアスには精霊やプラーナといった超常現象を引き起こす概念が存在する。地域ごとの差はあれど、それらの現象は当たり前に存在するものとして文明に根付いている。登場するロボットである魔装機も学問や技術として確立されている『魔術』を利用して作られており、各種兵器や必殺技にも応用されている。
  −
;[[無限のフロンティア]]
  −
:様々な世界、種族が混在する作品であり、その中には妖怪や悪魔のような存在もいる。明確に魔法といわれてはいないが、霊力や魔力と呼ばれる力を用いて様々な現象を起こす場面が度々ある。
      
=== 魔法に類似する力が登場する作品 ===
 
=== 魔法に類似する力が登場する作品 ===
41行目: 41行目:  
;[[SDガンダム外伝#用語|スダ・ドアカワールド]]出身者
 
;[[SDガンダム外伝#用語|スダ・ドアカワールド]]出身者
 
:
 
:
 +
;[[ドン・ハルマゲ]]
 +
:[[妖神ゴブーリキ]]復活を目論む邪悪な魔導師。
 +
;[[魔王ゴクアーク]]、[[魔王レツアーク]]、[[魔王サイアーク]]、[[ヤミノリウスIII世]]
 +
:[[大魔界]]に君臨する三大魔王と、その配下の魔導師。
 +
;[[バンドーラ]]
 +
:バンドーラ一味を束ねる強大な魔力を持つ'''魔女'''。
 
;[[アースティア]]出身者
 
;[[アースティア]]出身者
 
:
 
:
 
;[[魔導書]]を所持する[[魔術師]]
 
;[[魔導書]]を所持する[[魔術師]]
 
:
 
:
;[[ドン・ハルマゲ]]
  −
:[[妖神ゴブーリキ]]復活を目論む邪悪な魔導師。
  −
;[[バンドーラ]]
  −
:バンドーラ一味を束ねる強大な魔力を持つ'''魔女'''。
  −
;[[魔王ゴクアーク]]、[[魔王レツアーク]]、[[魔王サイアーク]]、[[ヤミノリウスIII世]]
  −
:[[大魔界]]に君臨する三大魔王と、その配下の魔導師。
   
;[[デブデダビデ]]
 
;[[デブデダビデ]]
 
:怪しげな魔術を得意とする。
 
:怪しげな魔術を得意とする。
10,902

回編集