差分

815 バイト除去 、 2018年2月14日 (水) 11:19
編集の要約なし
51行目: 51行目:  
『ガンダムΖΖ』では主に[[エル・ビアンノ]]が操縦していたが、[[エルピー・プル]]や[[ビーチャ・オーレグ]]、[[モンド・アガケ]]も乗った事がある。また、一時的ではあるがアーガマの捕虜となった[[ネオ・ジオン]]の士官である[[キャラ・スーン]]が脱出するために、セシリアを人質にしてMk-IIに乗って脱走した事がある。なお、途中で降りた為、奪われる事は無かった。
 
『ガンダムΖΖ』では主に[[エル・ビアンノ]]が操縦していたが、[[エルピー・プル]]や[[ビーチャ・オーレグ]]、[[モンド・アガケ]]も乗った事がある。また、一時的ではあるがアーガマの捕虜となった[[ネオ・ジオン]]の士官である[[キャラ・スーン]]が脱出するために、セシリアを人質にしてMk-IIに乗って脱走した事がある。なお、途中で降りた為、奪われる事は無かった。
   −
=== 強化装備形態 ===
+
=== 強化バリエーション ===
 
;[[スーパーガンダム]]
 
;[[スーパーガンダム]]
 
:性能不足を見越して考案された強化プランの一種。ガンダムMk-II用の支援戦闘機である[[Gディフェンサー]]と[[合体]]した形態。
 
:性能不足を見越して考案された強化プランの一種。ガンダムMk-II用の支援戦闘機である[[Gディフェンサー]]と[[合体]]した形態。
 
;フルアーマーガンダムMk-II
 
;フルアーマーガンダムMk-II
 
:性能不足を見越して考案された強化プランの一種。『[[MSV|Z-MSV]]』に登場するフルアーマー仕様。しかし、本機最大の売りである機動性を低下させてしまうという致命的な欠陥を抱えていたため、採用されることはなかった。SRW未登場。
 
:性能不足を見越して考案された強化プランの一種。『[[MSV|Z-MSV]]』に登場するフルアーマー仕様。しかし、本機最大の売りである機動性を低下させてしまうという致命的な欠陥を抱えていたため、採用されることはなかった。SRW未登場。
  −
=== 応急処置 ===
  −
;ガンダムMk-II(半壊)
  −
:Zガンダム第49話「生命散って」に登場。[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]との戦闘で[[Gディフェンサー]]ごとバックパックと左腕失ったガンダムMk-IIを、エマの要望で戦闘可能ギリギリまで応急処置で修理した姿。
  −
:バックパックが使えない為サブフライトシステムのシャクルズに機動力を依存し、左手には盾を直付けしている。
  −
:[[レコア・ロンド]]の駆る[[パラス・アテネ]]と戦闘になり、シャクルズを壊されるもビームサーベルで応戦、相打ちになって乗り捨てられる事に。
  −
:[[ガンダムエクシアリペア|似たような修理の仕方をされた機体]]と違い、SRWで再現された事はない。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==