差分

28 バイト除去 、 2018年4月3日 (火) 21:39
編集の要約なし
115行目: 115行目:  
;[[アンジュ]]
 
;[[アンジュ]]
 
:[[ヴィルキス]]の攻撃演出に登場。キリコ同様、最後にアンジュが拳銃にて直接射撃を行う。また戦闘演出で一時的にヴィルキスがフライトモードに変形する時はコックピットがむき出しになっている。
 
:[[ヴィルキス]]の攻撃演出に登場。キリコ同様、最後にアンジュが拳銃にて直接射撃を行う。また戦闘演出で一時的にヴィルキスがフライトモードに変形する時はコックピットがむき出しになっている。
 +
;[[エンブリヲ]]
 +
:原作ではジャイアント・ロボの草間大作よろしくヒステリカの肩に直接乗っている。戦闘アニメではエンブリヲの描写は省略されているが、ディスコード・フェイザーの戦闘演出で肩に乗っている姿が描写されている。
 
;[[ケイサル・エフェス (人物)]]
 
;[[ケイサル・エフェス (人物)]]
 
:[[ケイサル・エフェス]]の武装「終焉の銀河」で登場。本性の異形の姿として現れる。
 
:[[ケイサル・エフェス]]の武装「終焉の銀河」で登場。本性の異形の姿として現れる。
140行目: 142行目:  
;[[ケロロロボMk-II]] / [[ゴッドケロン]]
 
;[[ケロロロボMk-II]] / [[ゴッドケロン]]
 
:コックピットが頭部にあり、パイロットの[[ケロロ軍曹]]が丸見えになっている。
 
:コックピットが頭部にあり、パイロットの[[ケロロ軍曹]]が丸見えになっている。
;[[ヒステリカ]]
  −
:パイロットの[[エンブリヲ]]はジャイアント・ロボの草間大作よろしくヒステリカの肩に直接乗っている。戦闘アニメではエンブリヲの描写は省略されているが、ディスコード・フェイザーの戦闘演出で肩に乗っている姿が描写されている。
      
== 外見上生身ユニットに見えるユニット ==
 
== 外見上生身ユニットに見えるユニット ==
1,367

回編集