差分

126 バイト追加 、 2018年1月14日 (日) 23:19
332行目: 332行目:  
:[[シャッフル同盟]]の仲間たちは本作が初登場で、[[合体攻撃]]でシャッフル同盟拳も登場。また本作のみ[[ゼウスガンダム]](マーキロット)と[[コブラガンダム]](シジーマ)も登場している。
 
:[[シャッフル同盟]]の仲間たちは本作が初登場で、[[合体攻撃]]でシャッフル同盟拳も登場。また本作のみ[[ゼウスガンダム]](マーキロット)と[[コブラガンダム]](シジーマ)も登場している。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:扱いとしては原作終了後。完全廃棄されたはずの[[DG細胞]]が何者かによって修復改良されて、さらには倒したはずの四天王のミケロやチャップマンが登場し……というもの。今回の[[デビルガンダム]]は[[ギガノス帝国]]の[[マスドライバー]]に取り付く。今回はレイン、アレンビー、[[風雲再起]]に加え、音声付スパロボでは[[シャッフル同盟]]やキラルが初登場。
+
:扱いとしては原作終了後。完全廃棄されたはずの[[DG細胞]]が何者かによって修復改良されて、さらには倒したはずの四天王のミケロやチャップマンが登場し……というもの。今回の[[デビルガンダム]]は[[ギガノス帝国]]の[[マスドライバー]]に取り付く。今回はレイン、アレンビー、[[風雲再起]]に加え、音声付スパロボでは[[シャッフル同盟]]やキラルが初登場。多くのMFは飛行可能だが空の移動適応はBなため、飛ばすと移動力が半減してしまう点は注意。
 
:作品間の絡みとしては、『[[GEAR戦士電童]]』や『[[闘将ダイモス]]』との絡みが多い他、ジョルジュが『[[機甲戦記ドラグナー]]』の[[ケーン・ワカバ]]の指南役になり、[[見切り]]を修得させるイベントもある。キャラクター、ユニット共に数が多いので、『[[お気に入り]]』システムの恩恵を受けやすい。
 
:作品間の絡みとしては、『[[GEAR戦士電童]]』や『[[闘将ダイモス]]』との絡みが多い他、ジョルジュが『[[機甲戦記ドラグナー]]』の[[ケーン・ワカバ]]の指南役になり、[[見切り]]を修得させるイベントもある。キャラクター、ユニット共に数が多いので、『[[お気に入り]]』システムの恩恵を受けやすい。
 
;[[スパロボ学園]]
 
;[[スパロボ学園]]
3,530

回編集