差分

サイズ変更なし 、 2017年12月21日 (木) 19:03
23行目: 23行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:初参戦作品。登場は中盤からで、地上型、飛行型、新・陸上型、新・飛行型と4種類も登場。小さいので攻撃を当てるのに苦労するだけでなく、本来は新型タイプだけの装備であるはずの[[ディストーションフィールド]]を全てのタイプが所持している。[[ディストーションフィールド]]が強力なので、通常兵器だけで対応するのは辛い。ビーム兵器を上手く活用したい。
+
:初登場作品。登場は中盤からで、地上型、飛行型、新・陸上型、新・飛行型と4種類も登場。小さいので攻撃を当てるのに苦労するだけでなく、本来は新型タイプだけの装備であるはずの[[ディストーションフィールド]]を全てのタイプが所持している。[[ディストーションフィールド]]が強力なので、通常兵器だけで対応するのは辛い。ビーム兵器を上手く活用したい。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:『A』とは打って変わって、飛行型1種類だけの登場。序盤からの登場で、相変わらずSサイズの補正と高い運動性で攻撃が当てにくい上に[[ディストーションフィールド]]を所持しているが、[[ディストーションフィールド]]が仕様変更で弱くなり、また登場時期が早まったからか耐久力も相対的に下がっており、相手をしやすくなった。
 
:『A』とは打って変わって、飛行型1種類だけの登場。序盤からの登場で、相変わらずSサイズの補正と高い運動性で攻撃が当てにくい上に[[ディストーションフィールド]]を所持しているが、[[ディストーションフィールド]]が仕様変更で弱くなり、また登場時期が早まったからか耐久力も相対的に下がっており、相手をしやすくなった。
8,069

回編集