差分

14 バイト追加 、 2017年11月29日 (水) 21:23
90行目: 90行目:  
:危険を顧みずミライのために案内役を買って出るカムラン相手にぐずるミライを平手打ちにした際の説教。カムランの気持ちもミライの気持ちもくんだ上での言葉であり、彼がホワイトベースクルーの中でも大人であることがよくわかる。
 
:危険を顧みずミライのために案内役を買って出るカムラン相手にぐずるミライを平手打ちにした際の説教。カムランの気持ちもミライの気持ちもくんだ上での言葉であり、彼がホワイトベースクルーの中でも大人であることがよくわかる。
 
;「ハハ…な~ンてお上手なんでしょ、ボク♪」
 
;「ハハ…な~ンてお上手なんでしょ、ボク♪」
:愛機[[Gファイター]]で[[チベ]]を撃墜後、続け様に[[ムサイ級軽巡洋艦|ムサイ]]を仕留めてご満悦で発した台詞だが、自画自賛に値するだけの力量を示したシーンでもある。
+
:第36話より。愛機[[Gファイター]]で[[チベ]]を撃墜後、続け様に[[ムサイ級軽巡洋艦|ムサイ]]を仕留めてご満悦で発した台詞だが、自画自賛に値するだけの力量を示したシーンでもある。
 
;「悲しいけど、これ戦争なのよね」
 
;「悲しいけど、これ戦争なのよね」
:スレッガーの代表的な名台詞。「私情は禁物よ。やつのためにこれ以上の損害は出させねえ。」という台詞の次に続く台詞であり、[[ビグ・ザム]]に[[特攻]]するときに発している。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』の中断メッセージでは「ゲームをやるときには適度な休憩を取る……悲しいけどこれ、ルールなのよね」とアレンジされている。
+
:スレッガーの代表的な名台詞。「私情は禁物よ。やつのためにこれ以上の損害は出させねえ」という台詞の次に続く台詞であり、[[ビグ・ザム]]に[[特攻]]するときに発している。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』の中断メッセージでは「ゲームをやるときには適度な休憩を取る……悲しいけどこれ、ルールなのよね」とアレンジされている。
 
;「ちょいこっち、ちょいこっち……」
 
;「ちょいこっち、ちょいこっち……」
 
:後には「そうそう、ホイッ(TV版)/そう!(劇場版)」と続く。SRWでも攻撃時の台詞として使われている。
 
:後には「そうそう、ホイッ(TV版)/そう!(劇場版)」と続く。SRWでも攻撃時の台詞として使われている。
14,341

回編集