差分

187 バイト追加 、 2017年9月26日 (火) 21:50
44行目: 44行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:初出演作品。合体デモも用意されている。合体ロボの中で唯一、パイロットが[[幸運]]を持っていないのは、原作の設定に準拠したものであるとスタッフインタビューで述べられている。 序盤の難関である「戦場の愛」の次ステージで参入、以後当面の間はスーパー系の主力として活躍が見込めるため、複雑な心境になったプレイヤーは多いと思われる。
+
:初出演作品。合体デモも用意されている。合体ロボの中で唯一、パイロットが「[[幸運]]」を持っていないのは、原作の設定に準拠したものであるとスタッフインタビューで述べられている。 序盤の難関である「戦場の愛」の次ステージ「ザンボット3登場」で参入、以後当面の間はスーパー系の主力として活躍が見込めるため、複雑な心境になったプレイヤーは多いと思われる。
 
:スーパーロボットの中では比較的使える方で、そこそこ使い勝手の良い有射程武器と無消費ながら高威力のザンボットカッター、そしてムーンアタックが主力武器となるが、後半で追加されるイオン砲は燃費が悪いのであまり使えないので注意が必要。
 
:スーパーロボットの中では比較的使える方で、そこそこ使い勝手の良い有射程武器と無消費ながら高威力のザンボットカッター、そしてムーンアタックが主力武器となるが、後半で追加されるイオン砲は燃費が悪いのであまり使えないので注意が必要。
:また、勝平はスーパー系の中で二回行動が比較的早く、覚醒を覚えるので他のスーパー系よりも一撃の破壊力が低い分手数が多いが、勝平一人で熱血・必中・気合・覚醒を担わなくてはならないので、他キャラの激励で気力上げを行い、運動性を上げて宇宙太の集中でカバーしていきたい所。終盤のアマンダラ相手に経験値稼ぎをすれば、恵子の「復活」習得も不可能ではない。
+
:また、勝平はスーパー系の中で[[2回行動]]が比較的早く、「[[覚醒]]」を覚えるので他のスーパー系よりも一撃の破壊力が低い分手数が多いが、勝平一人で「[[熱血]]」・「[[必中]]」・「[[気合]]」・「覚醒」を担わなくてはならないので、他キャラの激励で気力上げを行い、運動性を上げて宇宙太の集中でカバーしていきたい所。終盤の[[アマンダラ・カマンダラ]]搭乗の[[ブラッドテンプル]]相手に経験値稼ぎをすれば、恵子の「[[復活]]」習得も不可能ではない。
:なおムーンアタックの攻撃力はハイパーオーラ斬り(無消費)と同程度でしかないため、ビルバイン参入以降はMAP兵器で仕留め損ねた敵を追討するのが主な役割になる場合が多い。MAP兵器で削り、覚醒を使った勝平がトドメを刺した後、恵子の再動でMAP兵器役の行動回数を増やすという動きが高シナジー。
+
:なおムーンアタックの攻撃力はハイパーオーラ斬り(無消費)と同程度でしかないため、[[ビルバイン]]参入以降は[[マップ兵器]]で仕留め損ねた敵を追討するのが主な役割になる場合が多い。マップ兵器で削り、「覚醒」を使った勝平がトドメを刺した後、恵子の「[[再動]]」でマップ兵器役の行動回数を増やすという動きが高シナジー。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
14,341

回編集