差分

3 バイト追加 、 2018年2月14日 (水) 11:08
編集の要約なし
90行目: 90行目:  
;「ありがとう、AG。君はまるでデクテット……いや、それ以上のようだね」<BR/>「それがカプリッチオを奏でる……それもアニマートかつ、アパッシオナートで、さらにコン・フォーコで、ブリッランテに」<BR/>「フ、君に興味が尽きないということさ」
 
;「ありがとう、AG。君はまるでデクテット……いや、それ以上のようだね」<BR/>「それがカプリッチオを奏でる……それもアニマートかつ、アパッシオナートで、さらにコン・フォーコで、ブリッランテに」<BR/>「フ、君に興味が尽きないということさ」
 
:エーストークにて。音楽用語の意味は前から順に「十重奏」「狂想曲」「熱情的に」「熱烈に、火のように」「華やかに、輝かしく」。
 
:エーストークにて。音楽用語の意味は前から順に「十重奏」「狂想曲」「熱情的に」「熱烈に、火のように」「華やかに、輝かしく」。
:前半に意味深なフレーズを持ってきているが、読んでみると[[AG]]が複数の存在の統合された人格と見ることも出来る。この意味は天獄篇終盤で明かされる…。
+
:前半に意味深なフレーズを持ってきているが、[[AG]]が[[ジ・エーデル・ベルナル|複数の存在の統合された人格]]であることを悟っていると読める。この意味は天獄篇終盤で明かされる…。
 
;「ご静聴に感謝します」
 
;「ご静聴に感謝します」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』第16話「開かれた世界」にて、アクエリオンスパーダに乗って初戦闘時に、共闘していた桂とモームの歓声へのお礼。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』第16話「開かれた世界」にて、アクエリオンスパーダに乗って初戦闘時に、共闘していた桂とモームの歓声へのお礼。
103行目: 103行目:  
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』第13話「大気圏突入」にて、[[鬼宿]]を評して曰く。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』第13話「大気圏突入」にて、[[鬼宿]]を評して曰く。
 
;「まさにコン・フオーコでアッパシオナート!」
 
;「まさにコン・フオーコでアッパシオナート!」
:『第3次Z天獄篇』日本ルート第38話「永遠の戦士」にて、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]との戦闘前会話。コン・フオーコは「熱烈に、火のように」の意であり、アッパシオナートは「熱情的な、激しい」の意であるため、竜馬という男に相応しい言葉である。
+
:『第3次Z天獄篇』日本ルート第38話「永遠の戦士」にて、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]との戦闘前会話。コン・フオーコは上記の通り、アッパシオナートは「熱情的な、激しい」の意であるため、竜馬という男に相応しい言葉である。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[アクエリオンスパーダ]]
 
;[[アクエリオンスパーダ]]
:
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者