差分

273 バイト除去 、 2019年7月21日 (日) 20:34
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[新西暦]]179年に南太平洋のマーケサズ諸島[[アイドネウス島]]に落下した隕石。
+
[[新西暦]]179年に南太平洋のマーケサズ諸島[[アイドネウス島]]に落下した隕石。この時代には既に2つの大規模な隕石落下があったため、3番目の隕石ということで「メテオ3」と名付けられている。
   −
この時代では「メテオ1」と「メテオ2」が落下して大災厄を及ぼしているが、この隕石は[[EOTI機関]]の調査により人工物と判明した。その理由として落下時に減速を掛けていること、内部調査により様々な異星技術([[EOT]])が封印された状態で発見されたことにある。EOTI機関の総裁[[ビアン・ゾルダーク]]はこの技術を応用して様々な科学技術を発展させることに成功したわけだが、逆にこれらの技術を[[ユーゼス・ゴッツォ|提供した者]]が、地球人類に敵対的干渉を行って来るだろうことも同時に察知していた。
+
調査により、隕石の内部には明らかに人工物である未知の技術 ([[EOT]]) が封印されており、何者かが人為的に地球に落下させたことが判明した<ref>落下の衝撃を抑えるために減速までしている。</ref>。調査を行った[[EOTI機関]]の総裁[[ビアン・ゾルダーク]]は、[[ユーゼス・ゴッツォ|この隕石を落下させた異星人]]が地球に対して敵対的干渉を行ってくるであろうことを予見し、EOTを研究・発展させて軍備を増強させている。一方で、EOTI機関を統括する[[EOT特別審議会]]はEOTの技術レベルの高さに驚愕し、地球の武力では太刀打ちできないとして異星人との交渉の道を模索し始める。
なお、旧シリーズでビアンがどのようにして異星人が襲来する事を察知したかは具体的に描かれなかったが、OGではαにおけるマクロスを元にこのメテオ3を据えたとみられる。
     −
=== 発見後 ===
+
最終的に、メテオ3にトラップが仕掛けられている可能性を考慮したビアンの手によって、メテオ3は重力アンカーにより固定され、封印された。
迫る脅威を察知したビアンは「'''人類に逃げ場なし'''」というフレーズを元に警戒を強め、のちに[[ディバイン・クルセイダーズ]]を立ち上げる切っ掛けとなる。一方、EOTI機関を統括する[[EOT特別審議会]]は、メテオ3に封入されていた技術レベルに恐れをなし、地球の戦力では歯が立たないと無条件降伏を決断して、秘かに異星人との交渉を薦めるようになった。その後、メテオ3は重力アンカーが仕掛けられ、封印された。
      
=== [[セプタギン]] ===
 
=== [[セプタギン]] ===
「メテオ3」の正体は[[エアロゲイター]]が送り込んだ最終兵器「セプタギン」であり、エアロゲイターの部隊が地球人に敗れるようならば、バルマー本国への深刻な脅威となるだろうと考えてあらかじめトロイの木馬として送り込まれていた「最初にして最後の審判者」である。
+
メテオ3の正体は、[[エアロゲイター]]が送り込んだ最終兵器「セプタギン」である。メテオ3の元々の意図は、地球人に技術を与えて戦力を発展させ、それを[[ネビーイーム]]で回収してエアロゲイターの手駒とする、というものであるが、回収に失敗するほど地球の戦力が強固になってしまった場合、エアロゲイターの脅威とならぬうちに葬り去るのがセプタギンの役割である。
   −
人造の隕石としての素体の中核に[[ズフィルード・クリスタル]]が封入されており、[[ネビーイーム]]([[ホワイトスター]])のエアロゲイターを制御統括する[[ジュデッカ]]の反応が消えることで作動。人間と、人間が造り出したすべてのモノにクリスタルを撃ちこんで同化吸収、文明そのものを滅ぼすためのブービートラップである。なお、中枢制御システムをプログラムしたのはユーゼス・ゴッツォである。
+
ネビーイームの中枢である[[ジュデッカ]]の反応が消えることで動作を開始し、メテオ3の中核に封入されていた[[ズフィルード・クリスタル]]が活性化することでセプタギンの姿になる。周辺の兵器や人間に無差別にズフィルード・クリスタルを撃ち込んで取り込み、自身の手駒としながら勢力を拡大する。増殖能力は[[ズフィルード]]以上であり、取り込んだ兵器を素早く複製する。
   −
アイドネウス島にて起動し、さらに事前にネビーイームから排出された[[レビ・トーラー|ジュデッカのコア]]も回収。マーケサズ諸島に駐留した[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]の部隊を吸収、取り込んで自分の兵器と化した。最後には[[クロガネ|クロガネ隊]]([[ハガネ|ハガネ隊]])と[[ヒリュウ改|ヒリュウ隊]]の総力を結集した攻撃により完全に破壊された。
+
アイドネウス島にて起動し、さらに事前にネビーイームから排出された[[レビ・トーラー|ジュデッカのコア]]も回収。マーケサズ諸島に駐留した[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]の部隊を吸収し、手駒とした。最後には[[クロガネ|クロガネ隊]]([[ハガネ|ハガネ隊]])と[[ヒリュウ改|ヒリュウ隊]]の総力を結集した攻撃により完全に破壊された。
   −
メテオ3の実体とエアロゲイターの秘密はL5戦役終結の段階では謎のままであったが、後年勃発した[[封印戦争]]最終局面において、姿を現した一連の事態の黒幕、[[ユーゼス・ゴッツォ]]により、メテオ3を初めとする色々な事実が明らかとなった。
+
メテオ3の実体とエアロゲイターの秘密はL5戦役終結の段階では謎のままであったが、後年勃発した[[封印戦争]]最終局面において、姿を現した一連の事態の黒幕、[[ユーゼス・ゴッツォ]]により明らかにされた。
    
=== [[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]] ===
27行目: 25行目:  
<!-- :用語:解説 -->
 
<!-- :用語:解説 -->
 
;[[ズフィルード・クリスタル]]
 
;[[ズフィルード・クリスタル]]
:メテオ3から発見されたクリスタル。これを応用して[[マシンセル]]が開発されるわけだが、実はメテオ3「セプタギン」の構成物であることが判明している。この事は[[ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ]]がはっきり明言している(尤も、彼女は他人にその事を語っていないが)。
+
:メテオ3から発見された、自己修復作用を持つ金属細胞。これを応用して[[マシンセル]]が開発されるわけだが、実はメテオ3「セプタギン」の構成物であることが判明している。この事は[[ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ]]がはっきり明言している(尤も、彼女は他人にその事を語っていないが)。
 
;[[プラズマ・ジェネレーター]]
 
;[[プラズマ・ジェネレーター]]
 
:重力制御により核融合炉の効率化と小型化に成功している。これを現用兵器の主機関としている。
 
:重力制御により核融合炉の効率化と小型化に成功している。これを現用兵器の主機関としている。
 
;[[テスラ・ドライブ]]
 
;[[テスラ・ドライブ]]
:得られた重力制御の技術は、浮遊技術テスラ・ドライブの小型化に成功している。
+
:得られた重力制御の技術によって、浮遊技術テスラ・ドライブの小型化に成功している。
 
;[[ブラックホールエンジン]]
 
;[[ブラックホールエンジン]]
 
:内部で発見されたエンジンはEOTI機関でなく、[[マオ・インダストリー]]に渡っている。そしてエンジンを使用した[[ヒュッケバイン|ヒュッケバイン・タイプ008R]]は暴走して消滅した。しかし、このメテオ3とは全く異なる技術のブラックホールエンジンも存在しており、部分的にヒュッケバインに応用されていると言われている(この趣旨を[[ウェンドロ|ある人物]]が話している)。そして、[[シュウ・シラカワ]]はこの暴走事故を事前に察知、異なるブラックホールエンジンの技術を応用して「対消滅エンジン」を作り出している。
 
:内部で発見されたエンジンはEOTI機関でなく、[[マオ・インダストリー]]に渡っている。そしてエンジンを使用した[[ヒュッケバイン|ヒュッケバイン・タイプ008R]]は暴走して消滅した。しかし、このメテオ3とは全く異なる技術のブラックホールエンジンも存在しており、部分的にヒュッケバインに応用されていると言われている(この趣旨を[[ウェンドロ|ある人物]]が話している)。そして、[[シュウ・シラカワ]]はこの暴走事故を事前に察知、異なるブラックホールエンジンの技術を応用して「対消滅エンジン」を作り出している。
 
;[[トロニウム]]
 
;[[トロニウム]]
:内部には6粒の高エネルギーの結晶体が見つかっている。しかし、EOTI側ではその結晶体を使った技術は使用されてない(1粒だけ行方不明となっていたが、第2次OGで所在が判明した)。
+
:内部で発見された、高エネルギーを発する小型の鉱物。6粒発見されており、[[地球連邦軍]]やマオ・インダストリーの元で機動兵器の動力として使用された(1粒だけ行方不明となっていたが、第2次OGで所在が判明した)。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
匿名利用者