差分

187行目: 187行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*本作の登場[[モビルスーツ]](MS)は1stガンダムのMSを出渕裕氏がリファインしたものであって、当初は先述したとおり直接な関連性はないものとされていた。だが後付けで「統合整備計画」という設定がつくられ、1stガンダムのMSのバリエーションであると訂正されて現在に至る。
 
*本作の登場[[モビルスーツ]](MS)は1stガンダムのMSを出渕裕氏がリファインしたものであって、当初は先述したとおり直接な関連性はないものとされていた。だが後付けで「統合整備計画」という設定がつくられ、1stガンダムのMSのバリエーションであると訂正されて現在に至る。
**OVA『機動戦士SDガンダム Mk-IV 夢のマロン社 宇宙の旅』ではリファイン版という設定がまだ残っており、[[ゲルググ]]カラーの[[ゲルググJ]]、[[ズゴック]]カラーの[[ズゴックE]]、[[ゴッグ]]カラーの[[ハイゴッグ]]、[[カイ・シデン|108]]とマーキングされた量産型[[ガンキャノン]]が登場する。[[ガンダム]]カラーの[[NT-1アレックス]]と思わしきMSも登場するが細部が異なり、ガンダムのリファインである可能性もある。
+
**OVA『機動戦士SDガンダム Mk-IV 夢のマロン社 宇宙の旅』ではリファイン版という設定がまだ残っており、[[ゲルググ]]カラーの[[ゲルググJ]]、[[ズゴック]]カラーの[[ズゴックE]]、[[ゴッグ]]カラーの[[ハイゴッグ]]、[[カイ・シデン|108]]とマーキングされた量産型[[ガンキャノン]]、地上をホバー移動する[[リック・ドムII]]が登場する。[[ガンダム]]カラーの[[NT-1アレックス]]と思わしきMSも登場するが細部が異なり、ガンダムのリファインである可能性もある。このほか「ジム・コマンドの配色のジム寒冷地仕様」「出渕デザインのグフ」など設定が固まっていない頃特有の、ある意味で混沌としたデザイン群が特徴。また、作中登場する[[ジオン兵]]パイロットの声優の一人は、なんと島田敏氏である。
 
**『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』に登場するガンダムタイプ(通称EW版)はこれとよく似た沿革をもつが、発展系統に組み込まれなかった点が異なる。
 
**『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』に登場するガンダムタイプ(通称EW版)はこれとよく似た沿革をもつが、発展系統に組み込まれなかった点が異なる。
  
169

回編集