差分

532 バイト追加 、 2018年5月13日 (日) 10:29
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]([[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOEOG]])
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]([[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOEOG]])
 
:[[デモンゴーレム]]の上位版といってよいだろう。HPが高いためしぶとく、その割に倒しても得られるものは少ないという嫌な敵である。
 
:[[デモンゴーレム]]の上位版といってよいだろう。HPが高いためしぶとく、その割に倒しても得られるものは少ないという嫌な敵である。
:第1章後半の山場「調和の結界」では嫌というほど戦わされる。第2章はテューディルートを通ると最終シナリオで登場する。
+
:第1章後半の山場「調和の結界」では嫌というほど戦わされる。第2章はテューディルートを通ると終盤で登場する。
 +
:なお、[[スーパーロボット大戦EX|EX]]の時点で死霊装兵の設定が存在しなかったことから、「『EX』ではルオゾールは死霊装兵は召喚しなかった」という設定になっており、第二章での初登場時は[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]が「何あれ?」と驚き、マサキが説明する一幕がある。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:[[デモンゴーレム]]に代わるヴォルクルス教団の量産機として大量に登場する。南部ルート「悪夢再び」では[[ヴォルクルス|S・ヴォルクルス]]を撃破するまで無限に出現するが、攻撃力に補正がかかる「邪神加護」の地形ボーナスを受ければ、瞬殺して無限稼ぎも十分可能。終盤参戦だが撃墜数や技能レベルが低いシュウ一行の成長に有効利用できる(もちろん他の技能レベルが足りていないキャラにも)。
 
:[[デモンゴーレム]]に代わるヴォルクルス教団の量産機として大量に登場する。南部ルート「悪夢再び」では[[ヴォルクルス|S・ヴォルクルス]]を撃破するまで無限に出現するが、攻撃力に補正がかかる「邪神加護」の地形ボーナスを受ければ、瞬殺して無限稼ぎも十分可能。終盤参戦だが撃墜数や技能レベルが低いシュウ一行の成長に有効利用できる(もちろん他の技能レベルが足りていないキャラにも)。
29行目: 30行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:合体形態のヴォルクルスが使用する「ハイパーソニックウェーブ」の演出時にその姿を見せる。
+
:合体形態のヴォルクルスが使用する「ハイパーソニックウェーブ」の演出時にその姿を見せる。このため、「リューネは[[三國戦争]]で遭遇するまで死霊装兵を見たことがなかった」という設定に矛盾が生じている。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
:出番は前作と同様、ヴォルクルスの[[召喚攻撃]]のみ。
 
:出番は前作と同様、ヴォルクルスの[[召喚攻撃]]のみ。
匿名利用者