差分

71 バイト追加 、 2017年8月13日 (日) 10:44
40行目: 40行目:  
:一方で世界観の真実を掴んでいるかのような意味深な言動も多く、単なるネタキャラに留まらない異様な存在感を見せている。
 
:一方で世界観の真実を掴んでいるかのような意味深な言動も多く、単なるネタキャラに留まらない異様な存在感を見せている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:今回も概ね同様。終盤で驚きの素性が明らかとなる。また、序盤でナムサクルートに行くと一時汎用輸送艦でパイロットとしても参戦してくる(ネタバレ防止のため声は無く、マシンボイス。なお、懐かしのF・F完結篇における人工知能のものが使われている)。ちなみにエースになった場合、しっかりエーストークもある。後半からは[[ソーラリアン]]のサブパイロットとして登場。ここで正式に声優が公開される為、この時点でプレイヤーは正体を察した事だろう。
+
:今回も概ね同様。終盤で驚きの素性が明らかとなる。また、序盤でナムサクルートに行くと一時汎用輸送艦でパイロットとしても参戦してくる(ネタバレ防止のため声は無く、マシンボイス。なお、懐かしのF・F完結篇における人工知能のものが使われている。また、能力面が[[西条涼音|アムブリエル]]と同じ。)。ちなみにエースになった場合、しっかりエーストークもある。後半からは[[ソーラリアン]]のサブパイロットとして登場。ここで正式に声優が公開される為、この時点でプレイヤーは正体を察した事だろう。
 
:Dトレーダーでも相変わらずだが、多元戦争当初の[[セツコ・オハラ|セツコ]]を知っていたり、[[ランド・トラビス|ランド]]のことを内心「ダーリン」と呼んでいたりと、[[スーパーロボット大戦Z|初代Z]]に関わっていたことを随所で示唆している。
 
:Dトレーダーでも相変わらずだが、多元戦争当初の[[セツコ・オハラ|セツコ]]を知っていたり、[[ランド・トラビス|ランド]]のことを内心「ダーリン」と呼んでいたりと、[[スーパーロボット大戦Z|初代Z]]に関わっていたことを随所で示唆している。
 
:前作でもあったが、全く無関係なアニメのネタをちょくちょく口走る。DLCにおいては、発売時点では未放映のアニメ(漫画原作)のネタと思われるセリフも。
 
:前作でもあったが、全く無関係なアニメのネタをちょくちょく口走る。DLCにおいては、発売時点では未放映のアニメ(漫画原作)のネタと思われるセリフも。
11,696

回編集