差分
編集の要約なし
;[[ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]
;[[ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]
:様々な横山光輝作品からのスターシステムを取り入れている関係上、現在は版権取得が難しくなっているとされており、一説では、この作品を参戦させるためには'''キャラクターの出典元になった横山作品全てに版権料を払わなくては成らない'''ともされる。PS版[[スーパーロボット大戦α|α]](2000年発売)と同時期に開発がスタートした[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]](2001年発売)を最後に参戦していない。<br />αで参戦できた理由は原作者の横山光輝氏の許可を直接とったからで、その後に原作者の横山光輝氏が亡くなったことで版権が更に複雑化した、との説もあるが、死去以前に発売された[[第2次α]](2003年発売)の時点で、当時実施されてた版権の改正などの影響で既に参戦は難しくなっていた様子。オリジナルキャラクターである[[イルイ・ガンエデン]]のポジションは、当初[[ビッグ・ファイア]]が担当するものであったとされている。
:様々な横山光輝作品からのスターシステムを取り入れている関係上、現在は版権取得が難しくなっているとされており、一説では、この作品を参戦させるためには'''キャラクターの出典元になった横山作品全てに版権料を払わなくては成らない'''ともされる。PS版[[スーパーロボット大戦α|α]](2000年発売)と同時期に開発がスタートした[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]](2001年発売)を最後に参戦していない。<br />αで参戦できた理由は原作者の横山光輝氏の許可を直接とったからで、その後に原作者の横山光輝氏が亡くなったことで版権が更に複雑化した、との説もあるが、死去以前に発売された[[第2次α]](2003年発売)の時点で、当時実施されてた版権の改正などの影響で既に参戦は難しくなっていた様子。オリジナルキャラクターである[[イルイ・ガンエデン]]のポジションは、当初[[ビッグ・ファイア]]が担当するものであったとされている。
=== [[OGシリーズ]]に関して ===
=== [[OGシリーズ]]に関して ===
;[[Another Century's Episodeシリーズ]](A.C.E.オリジナル)
;[[Another Century's Episodeシリーズ]](A.C.E.オリジナル)
:フロム・ソフトウェアとバンプレストが共同制作したアクションゲームシリーズ。スーパーロボット大戦と共に語られることの多い本シリーズだが、ガンアーク及びタック・ケプフォードをはじめとするオリジナル要素は、「A.C.E.オリジナル」であり「[[バンプレストオリジナル]]」とは区別されている(ように見える表記がされている)。これを理由にOGシリーズへの参戦を諦める声もあるが、バンプレスト側の見解はしめされてはいない。
:フロム・ソフトウェアとバンプレストが共同制作したアクションゲームシリーズ。スーパーロボット大戦と共に語られることの多い本シリーズだが、ガンアーク及びタック・ケプフォードをはじめとするオリジナル要素は、「A.C.E.オリジナル」であり「[[バンプレストオリジナル]]」とは区別されている(ように見える表記がされている)。これを理由にOGシリーズへの参戦を諦める声もあるが、バンプレスト側の見解はしめされてはいない。(逆に[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]に参戦した[[機甲武装Gブレイカー]]のように通常のスパロボシリーズに出る可能性も有り得るが)
:なお、「[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]」で登場する[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]タイプC・タイプGは、実質には「Portable」からの出典(「A.C.E.オリジナル」名義として登場)だが、第2次OGの公式サイトでは「スパロボ初登場」として扱い(同作には[[イーグレット・イング|イング]]も初登場扱いだが)。
:なお、「[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]」で登場する[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]タイプC・タイプGは、実質には「Portable」からの出典(「A.C.E.オリジナル」名義として登場)だが、第2次OGの公式サイトでは「スパロボ初登場」として扱い(同作には[[イーグレット・イング|イング]]も初登場扱いだが)。