差分

565 バイト追加 、 2013年3月2日 (土) 21:19
22行目: 22行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
なお、ファイナル・コードの「'''Code Apollon(コード アポロン)'''」は[[アインスト]]に侵食された[[ネビーイーム|ホワイトスター]]脱出の際に使用されたが、[[アインスト空間]]に引き込まれた。そしてエクストラ・コードの「'''Code Z.E.U.S(コード ゼウス)'''」はアインスト空間から脱出するため、システムXNを[[T-LINKシステム]]を繋げて、地球に住む人の想いを感じ取ってシステムXNを起動させた。
+
*なお、ファイナル・コードの「'''Code Apollon(コード アポロン)'''」は[[アインスト]]に侵食された[[ネビーイーム|ホワイトスター]]脱出の際に使用されたが、[[アインスト空間]]に引き込まれた。そしてエクストラ・コードの「'''Code Z.E.U.S(コード ゼウス)'''」はアインスト空間から脱出するため、システムXNを[[T-LINKシステム]]を繋げて、地球に住む人の想いを感じ取ってシステムXNを起動させた。<br />このイベントは『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』での出来事で、『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』におけるアインスト空間脱出イベントの再現である。この時は[[νガンダム]]の[[サイコフレーム]]の「人の意思を集める」能力を活用し、そのサイコフレームを[[ガンダムF91]]の[[バイオ・コンピュータ]]の受信能力を活用して元の[[宇宙]]へと帰還した。
   −
このイベントは『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』での出来事で、『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』におけるアインスト空間脱出イベントの再現である。この時は[[νガンダム]]の[[サイコフレーム]]の「人の意思を集める」能力を活用し、そのサイコフレームを[[ガンダムF91]]の[[バイオ・コンピュータ]]の受信能力を活用して元の[[宇宙]]へと帰還した。
+
*ちなみに「アギュイエウス」は道路の保護者の意味でアポロンの呼び名の一つ。「リュケイオス」も狼の意味でアポロンを象徴する動物の1つであり、アポロンにはアポロン・リュケイオス(狼のアポロン)という呼び名がある。
 +
 
 +
*『ジ・インスペクター』において、ギリアムがシステムXNを起動する際、十字型の操縦席に張り付けられるかのように乗り込んだ上でアポロン総統のものと思われる仮面を被っており、ギリアムの罪の象徴という暗示がなされていた。なお、最終話では宇宙空間である都合上、パイロットスーツでシステムXNを操作しているので、アポロン総統の仮面はシステムXNの操作に絶対必要というわけではないようである。
   −
ちなみに「アギュイエウス」は道路の保護者の意味でアポロンの呼び名の一つ。「リュケイオス」も狼の意味でアポロンを象徴する動物の1つであり、アポロンにはアポロン・リュケイオス(狼のアポロン)という呼び名がある。
   
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:しすてむXN}}
 
{{DEFAULTSORT:しすてむXN}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
匿名利用者