差分
編集の要約なし
[[L5戦役]]後、[[イージス計画]]での量産トライアルに晴れて合格した[[ヒュッケバインMk-II]]を、制式量産機として再設計した機種。認識コードはRPT-010。試作タイプと外見が同じだったα外伝とはデザインが異なり、V字アンテナやツインアイは廃され、簡素なデザインにゴーグルタイプのカメラアイといかにも量産機を想起させる外見をしている。V字アンテナがなくなったことで、αシリーズのものよりもベルゲルミルに繋がやすいデザインになっている。カラーリングはアイボリーと白。
[[L5戦役]]後、[[イージス計画]]での量産トライアルに晴れて合格した[[ヒュッケバインMk-II]]を、制式量産機として再設計した機種。認識コードはRPT-010。試作タイプと外見が同じだったα外伝とはデザインが異なり、V字アンテナやツインアイは廃され、簡素なデザインにゴーグルタイプのカメラアイといかにも量産機を想起させる外見をしている。V字アンテナがなくなったことで、αシリーズのものよりもベルゲルミルに繋がやすいデザインになっている。カラーリングはアイボリーと白。
低コスト化のため、初代[[ヒュッケバイン]]のHフレームではなく、元の[[ヒュッケバインMk-II]]にも使用された[[ゲシュペンスト]]系のG2フレームを採用している。量産化された事で、グラビコン・システムなどの[[EOT]]はほとんど削られてしまったが、かわりに[[テスラ・ドライブ]]を搭載し、更に大型火器のレクタングル・ランチャーを標準装備するなど、量産機とは思えないほど高スペックな機体であり、ゲーム上の能力値もG・ウォールの有無を除けば試作型と同一となっている。ただし動力炉については言及されておらず、試作機同様に[[プラズマ・ジェネレーター]]を搭載しているかは不明。
低コスト化のため、初代[[ヒュッケバイン]]のHフレームではなく、元の[[ヒュッケバインMk-II]]にも使用された[[ゲシュペンスト]]系のG2フレームを採用している。量産化された事で、グラビコン・システムなどの[[EOT]]はほとんど削られてしまったが、基本性能はそのまま維持されている上に[[テスラ・ドライブ]]を搭載し、更に大型火器のレクタングル・ランチャーを標準装備するなど、量産機とは思えないほど高スペックな機体であり、ゲーム上の能力値もG・ウォールの有無を除けば試作型と同一となっている。ただし動力炉については言及されておらず、試作機同様に[[プラズマ・ジェネレーター]]を搭載しているかは不明。
また、この機体の量産は[[量産型ゲシュペンストMk-II]]の存在を蔑ろにするものであった為、同機を高く評価すると共に強い思い入れを持つ[[カイ・キタムラ]]少佐は苦言を呈しており、[[ハロウィン・プラン]]が立ちあげられるきっかけとなった。
また、この機体の量産は[[量産型ゲシュペンストMk-II]]の存在を蔑ろにするものであった為、同機を高く評価すると共に強い思い入れを持つ[[カイ・キタムラ]]少佐は苦言を呈しており、[[ハロウィン・プラン]]が立ちあげられるきっかけとなった。
:前作から引き続き、新生教導隊が使用している。他にも、通常のカラーリングのものは、[[マイ・コバヤシ|マイ]]が一番最初の搭乗機としている。
:前作から引き続き、新生教導隊が使用している。他にも、通常のカラーリングのものは、[[マイ・コバヤシ|マイ]]が一番最初の搭乗機としている。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:数と頭部デザインのおかげでアーマラによる処刑を逃れたが、シナリオ上ではヤラレ役として噛み殺されたりする。第一線で使うにはかなりの愛が必要。
:連邦軍の主力機体として使用されており、様々な場面で大量に配備されているのが確認できる。数と頭部デザインのおかげでアーマラによる処刑を逃れたが、シナリオ上ではヤラレ役として噛み殺されたりする。換装武器をメインに使う機体だがWゲージはやや高い程度のため、第一線で使うにはかなりの愛が必要。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
:鳴り物入りの新型機だったのだが、[[バルトール]]にあっさり落とされている辺り、量産機の悲哀を感じる。
:鳴り物入りの新型機だったのだが、[[バルトール]]にあっさり落とされている辺り、量産機の悲哀を感じる。