差分

610 バイト追加 、 2017年6月14日 (水) 01:15
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
ちなみにサイクロプスの設置を命令したのは、[[ブルーコスモス]]盟主の[[ムルタ・アズラエル]]であり、自爆の起動を行ったのは地球連合軍([[大西洋連邦]]所属)大佐ウィリアム・サザーランド(SRW未参戦)ともう一人の連合軍将官である。
 
ちなみにサイクロプスの設置を命令したのは、[[ブルーコスモス]]盟主の[[ムルタ・アズラエル]]であり、自爆の起動を行ったのは地球連合軍([[大西洋連邦]]所属)大佐ウィリアム・サザーランド(SRW未参戦)ともう一人の連合軍将官である。
   −
地球連合軍は事前にザフト大侵攻の情報(それを流したのは[[ラウ・ル・クルーゼ]])を察知しており、切り捨てるのを前提とした囮部隊(クルーゼ曰く「ユーラシア連邦と[[アークエンジェル]]」)をアラスカ基地グランドホロー最深部に設置、基地内の大部分の将兵を地下の潜水艦ドックから避難させた上で、サイクロプスを発動させている。その結果、基地に侵攻したザフトは投入したモビルスーツの八割を喪失するという前代未聞の大損害を被り、元々地球連合軍最高司令部強襲の為にアフリカ戦線の縮小や各方面の兵員を無理に参加させていたため、地球上の戦線は一気に連合優勢に推移する事となる。また捨て駒にされてしまった連合兵達の殆ども、事実を知らぬまま、命を落とす事になった(これも情報操作により地球連合が使用したことは伏せられた)。
+
地球連合軍は事前にザフト大侵攻の情報(それを流したのは[[ラウ・ル・クルーゼ]])を察知しており、切り捨てるのを前提とした囮部隊(クルーゼ曰く「ユーラシア連邦と[[アークエンジェル]]」)をアラスカ基地グランドホロー最深部に設置、基地内の大部分の将兵を地下の潜水艦ドックから避難させた上で、サイクロプスを発動させている<ref>一部の将兵もサイクロプス使用について知っていたらしく、[[ナタル・バジルール]]も将兵たちの会話で知った。</ref>。その結果、基地に侵攻したザフトは投入したモビルスーツの八割を喪失するという前代未聞の大損害を被り、元々地球連合軍最高司令部強襲の為にアフリカ戦線の縮小や各方面の兵員を無理に参加させていたため、地球上の戦線は一気に連合優勢に推移する事となる。また捨て駒にされてしまった連合兵達の殆ども、事実を知らぬまま、命を落とす事になった(これも情報操作により地球連合が使用したことは伏せられた)。
    
大惨事に終わった大量破壊兵器サイクロプスの起動であるが、その情報を知った[[キラ・ヤマト]]が連合・ザフト両軍に撤退を呼びかけたことにより、一部ではあるものの無事に生還できた者もいた事が唯一の救いであった。また、キラのおかげで無事に生還できた[[マリュー・ラミアス]]や[[ムウ・ラ・フラガ]]ら[[アークエンジェル隊]]のメンバー達は自分達を囮にした地球連合軍を抜けることを決意し、以降は彼と共に独自行動を取っている。
 
大惨事に終わった大量破壊兵器サイクロプスの起動であるが、その情報を知った[[キラ・ヤマト]]が連合・ザフト両軍に撤退を呼びかけたことにより、一部ではあるものの無事に生還できた者もいた事が唯一の救いであった。また、キラのおかげで無事に生還できた[[マリュー・ラミアス]]や[[ムウ・ラ・フラガ]]ら[[アークエンジェル隊]]のメンバー達は自分達を囮にした地球連合軍を抜けることを決意し、以降は彼と共に独自行動を取っている。
32行目: 32行目:  
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:本作でもアラスカ基地で発動。ちなみに、本作において大量破壊兵器サイクロプスの存在を[[カイルス|自軍部隊]]である[[アークエンジェル隊]]に知らせる役回りは、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]が担っている。
 
:本作でもアラスカ基地で発動。ちなみに、本作において大量破壊兵器サイクロプスの存在を[[カイルス|自軍部隊]]である[[アークエンジェル隊]]に知らせる役回りは、[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]が担っている。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:第2章終盤にアラスカ基地で発動。本作ではキラはプラントに行かなかったため、情報のリークを[[黒の騎士団]]が行う。また、ザフトの他に[[エゥーゴ]]と[[ティターンズ]]が戦列に加わっており、ティターンズ兵は自爆を承知の上で自軍部隊を襲撃するなど、原作以上に狂気に満ちた戦いとなっている。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
6,703

回編集