差分

150行目: 150行目:  
:小説版ではシュナイゼルは'''「元々我が[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]も(ナンバーズに)同じことをしてきたじゃないか」'''と発言しており、彼にとってはフレイヤの恐怖も人類全体に対する「矯正」もブリタニア流の支配態勢の延長線過ぎない程度の認識だったのであろう(「強大過ぎる武力を誇示し、敵対者に容赦のない弾圧を行うことで反抗心を削ぐ」という手法は、ブリタニアの苛烈なナンバーズ統治政策もフレイヤも同じである)。
 
:小説版ではシュナイゼルは'''「元々我が[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]も(ナンバーズに)同じことをしてきたじゃないか」'''と発言しており、彼にとってはフレイヤの恐怖も人類全体に対する「矯正」もブリタニア流の支配態勢の延長線過ぎない程度の認識だったのであろう(「強大過ぎる武力を誇示し、敵対者に容赦のない弾圧を行うことで反抗心を削ぐ」という手法は、ブリタニアの苛烈なナンバーズ統治政策もフレイヤも同じである)。
 
:むしろ、何よりもブリタニアを至上主義としてブリタニアの利益の為に侵略・圧政・虐殺を行ってきたコーネリアが'''「己自身がナンバーズ対して行ってきた苛烈な統治もまた、シュナイゼルと同様の恐怖政治に過ぎない」'''という理解が根本的に乏しかったのかもしれない。
 
:むしろ、何よりもブリタニアを至上主義としてブリタニアの利益の為に侵略・圧政・虐殺を行ってきたコーネリアが'''「己自身がナンバーズ対して行ってきた苛烈な統治もまた、シュナイゼルと同様の恐怖政治に過ぎない」'''という理解が根本的に乏しかったのかもしれない。
 +
:ちなみに小説版ではこの後の場面でもシュナイゼルは「'''コーネリアは存外に覚悟が足りない'''」とバッサリ切り捨てており、ある種の平等主義者であるシュナイゼルからしてみれば、「自分達が行う圧政は高貴で正しく、自分達に押し付けられる圧政は間違っている」と我儘を言っている様にしか思えなかったのかもしれない。
 
;「結局、兄上は私を殺さなかった…。兄上には執着すべき欲が無い。世が世なら、卓越する王であったものを…。そこを読み切れなかった私は、愚かなのだろうな」
 
;「結局、兄上は私を殺さなかった…。兄上には執着すべき欲が無い。世が世なら、卓越する王であったものを…。そこを読み切れなかった私は、愚かなのだろうな」
 
:第24話より。結局シュナイゼルはコーネリアを殺さなかった。そして、コーネリアはシュナイゼルが空虚な人物である事に気付かなかった自分を悔やんだ。
 
:第24話より。結局シュナイゼルはコーネリアを殺さなかった。そして、コーネリアはシュナイゼルが空虚な人物である事に気付かなかった自分を悔やんだ。
匿名利用者