差分

281 バイト追加 、 2017年5月21日 (日) 19:18
補足
30行目: 30行目:  
:なお「[[ノイエDC]]兵」という一般兵士は存在せず、同軍の一般兵は「エリート兵」か「強化兵」のみである。
 
:なお「[[ノイエDC]]兵」という一般兵士は存在せず、同軍の一般兵は「エリート兵」か「強化兵」のみである。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:「エリート兵」表記。主に{{声優 (登場作品別)|戸谷公次|スーパーロボット大戦F}}・{{声優 (登場作品別)|中村秀利|スーパーロボット大戦F}}が声を担当しており、自信に満ちた曲者というべきセリフ回しになっている。レベル1とはいえ切り払い技能を所持しており、たまにオーラ斬りを弾き返してくる。第3次に続く強いエリート兵かもしれない。ただし、本作の防御系技能の仕様により射程外からの攻撃には無力。
+
:「エリート兵」表記。主に{{声優 (登場作品別)|戸谷公次|スーパーロボット大戦F}}・{{声優 (登場作品別)|中村秀利|スーパーロボット大戦F}}が声を担当しており、自信に満ちた曲者というべきセリフ回しになっている。先に出てくる[[バイストン・ウェル兵]]と声パターンを共有しているので、セリフも同じ。レベル1とはいえ切り払い技能を所持しており、たまにオーラ斬りを弾き返してくる。第3次に続く強いエリート兵かもしれない。ただし、本作の防御系技能の仕様により射程外からの攻撃には無力。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:「エリート兵」表記。実はFから比べて弱体化し、'''切り払いを失っている'''。にもかかわらず、Fで持っていたトラウマのせいか「エリート兵にファンネルが切り払われた」という都市伝説が流布していた。顔グラが同じ強化兵は持っているのでそちらと混同した可能性がある。代わりにシールド防御技能のレベルが3まで伸びるので、無駄にしぶとい。
 
:「エリート兵」表記。実はFから比べて弱体化し、'''切り払いを失っている'''。にもかかわらず、Fで持っていたトラウマのせいか「エリート兵にファンネルが切り払われた」という都市伝説が流布していた。顔グラが同じ強化兵は持っているのでそちらと混同した可能性がある。代わりにシールド防御技能のレベルが3まで伸びるので、無駄にしぶとい。
72行目: 72行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
以下の台詞はDCエリート兵のもの。
 
;「さあ、楽しませてくれよ!」
 
;「さあ、楽しませてくれよ!」
 
:攻撃時の台詞。終盤あたりは楽しませずに一発で落ちる場合も。
 
:攻撃時の台詞。終盤あたりは楽しませずに一発で落ちる場合も。
 
;「射程距離外からだと? 意外とセコイ手を使う奴だ」
 
;「射程距離外からだと? 意外とセコイ手を使う奴だ」
 
:射程距離外攻撃の台詞。OG外伝の[[シャッフルバトラー]]でイベントカードになった。
 
:射程距離外攻撃の台詞。OG外伝の[[シャッフルバトラー]]でイベントカードになった。
 +
;「踏み込みが足りん」
 +
:回避した際などに言う台詞。主に切り払い時に見られる。
 
;「みえみえなんだよ!」
 
;「みえみえなんだよ!」
 
:回避した際などに言う台詞。スクランブルギャザーでも採用されている。
 
:回避した際などに言う台詞。スクランブルギャザーでも採用されている。
3,313

回編集