差分

102 バイト追加 、 2013年5月5日 (日) 15:41
カテゴリ
44行目: 44行目:  
初登場時のデフォルトのパイロットは[[マイ・コバヤシ]]だが、射撃型の能力値を持つものの『直撃』を使える[[レオナ・ガーシュタイン]]を乗せるプレイヤーが多い。初出であるGBA版の『OG2』ではレオナが搭乗する事で猛威を振るったが、リメイク作となる『OGS』以降は、[[カイ・キタムラ]]が直撃を覚えるようになった為、必殺武器が格闘属性である本機のパイロットとして有力になった。
 
初登場時のデフォルトのパイロットは[[マイ・コバヤシ]]だが、射撃型の能力値を持つものの『直撃』を使える[[レオナ・ガーシュタイン]]を乗せるプレイヤーが多い。初出であるGBA版の『OG2』ではレオナが搭乗する事で猛威を振るったが、リメイク作となる『OGS』以降は、[[カイ・キタムラ]]が直撃を覚えるようになった為、必殺武器が格闘属性である本機のパイロットとして有力になった。
   −
[[念動力]]による回避能力の高さや、[[エース|エースボーナス]]の『命中率・回避率+10%』、射撃値の高さ、性格が『冷静』である点を考慮すると、敵陣に放り込んで囮として運用する場合、レオナに分がある。一方、格闘値の高さや、ツイン精神コマンド『[[魂]]』の存在により、攻撃力という点ではカイに分がある。プレイヤーの目的に応じて、パイロットを選ぶと良い。
+
[[念動力]]による回避能力の高さや、[[エース|エースボーナス]]の『命中率・回避率+10%』、射撃値の高さ、性格が『冷静』である点を考慮すると、敵陣に放り込んで囮として運用する場合、レオナに分がある。一方、格闘値の高さや、ツイン精神コマンド『[[魂]]』の存在により、攻撃力という点ではカイに分がある。プレイヤーの目的に応じて、パイロットを選ぶと良い。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
108行目: 108行目:     
=== 機体フル改造時のカスタムボーナス ===
 
=== 機体フル改造時のカスタムボーナス ===
;運動性、装甲+15%
+
;運動性、装甲+15%
 
:GBA版OG2以後のOGシリーズで選択可能な固有ボーナス。防御面に磨きがかかる。
 
:GBA版OG2以後のOGシリーズで選択可能な固有ボーナス。防御面に磨きがかかる。
   115行目: 115行目:  
:[[OGシリーズ]]でのメインBGM。[[ヒュッケバインMk-III]]のテーマ『Ace Attacker』のアレンジ。
 
:[[OGシリーズ]]でのメインBGM。[[ヒュッケバインMk-III]]のテーマ『Ace Attacker』のアレンジ。
 
;「WILD FLUG」
 
;「WILD FLUG」
:[[第2次α]]、[[第3次α]]のデフォルトBGM。OGシリーズではOGS以後採用。機体名と同様に[[ドイツ語]]で「ビルトフルーク」と読む。直訳すると「野生の飛翔」。なお、OGSではツインバード・ストライクのみBGMが掛かる。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]のデフォルトBGM。OGシリーズではOGS以後採用。機体名と同様に[[ドイツ語]]で「ビルトフルーク」と読む。直訳すると「野生の飛翔」。なお、OGSではツインバード・ストライクのみBGMが掛かる。
    
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
134行目: 134行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B00180E75K</amazon>
 
<amazon>B00180E75K</amazon>
   
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:ひるとひるかあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ひるとひるかあ}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
 +
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 +
[[Category:αシリーズ]]
 
[[Category:第2次スーパーロボット大戦α]]
 
[[Category:第2次スーパーロボット大戦α]]
[[Category:αシリーズ]]
  −
[[Category:OGシリーズ]]
 
匿名利用者