差分

432 バイト追加 、 2020年10月10日 (土) 17:43
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 全長 = 20.3 m
 
| 全長 = 20.3 m
 
| 重量 = [[重量::60.9 t]]
 
| 重量 = [[重量::60.9 t]]
8行目: 14行目:  
| 主なパイロット = [[パイロット::サリー・エーミル]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::サリー・エーミル]]
 
}}
 
}}
 +
'''レオニシス・ヴァーガ'''は『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
16行目: 23行目:  
背部ツイン・スプレッド・キャノンが大型化している他、長射程の銃器「ヘビー・ショック・シューター」を携行しており、同系機の[[レオニシス・ハーガ]]と比較して射撃戦に長けている。また、ハーガよりも原型のレオニシスの面影を強く残している。
 
背部ツイン・スプレッド・キャノンが大型化している他、長射程の銃器「ヘビー・ショック・シューター」を携行しており、同系機の[[レオニシス・ハーガ]]と比較して射撃戦に長けている。また、ハーガよりも原型のレオニシスの面影を強く残している。
   −
『GC』『XO』にサリー機として登場した[[クロイツ・ヴァールハイト]]が版権の関係で使用できないため、その代役として新たに設定された機体である。
+
『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』にサリー機として登場した[[クロイツ・ヴァールハイト]]が版権の関係で使用できないため、その代役として新たに設定された機体である。名前からも解る通り、原典におけるサリー機はジーク機とはそもそも別系列の機体であったが、本作においては同系列の機体のカスタマイズ違いという形に設定が変更されている。
名前からも解る通り、原典におけるサリー機はジーク機とはそもそも別系列の機体であったが、本作においては同系列の機体のカスタマイズ違いという形に設定が変更されている。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:初登場作品。PVでは敵ユニットであったが、シナリオでは終始味方。
 
:初登場作品。PVでは敵ユニットであったが、シナリオでは終始味方。
 
:設定どおり射撃戦に特化しており、四つある武器のうちP属性は一つだけ。しかも、そのP武器が射程3の全体攻撃であるため、ハーガとは別の方向でタッグの相手に悩む。相方ともいえるハーガはALL武器が一つもないため、ツインの相性は最悪。
 
:設定どおり射撃戦に特化しており、四つある武器のうちP属性は一つだけ。しかも、そのP武器が射程3の全体攻撃であるため、ハーガとは別の方向でタッグの相手に悩む。相方ともいえるハーガはALL武器が一つもないため、ツインの相性は最悪。
61行目: 67行目:  
:同系機。ジーク専用の接近戦特化カスタム。
 
:同系機。ジーク専用の接近戦特化カスタム。
 
;[[クロイツ・ヴァールハイト]]
 
;[[クロイツ・ヴァールハイト]]
:GC・XOにおけるこの機体のポジション。
+
:『GC(XO)』におけるこの機体のポジション。
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
10,733

回編集