差分

478 バイト追加 、 2017年4月14日 (金) 11:03
マイトガインから二人追加の他の加筆修正
4行目: 4行目:  
== 採用シリーズにおける仕様 ==
 
== 採用シリーズにおける仕様 ==
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
効果としては[[底力]]の亜種とも言える効果で、HPが減少する事によって効果を発揮する。
+
HPが50%未満になると効果が発動。最終命中率+30%、装甲+200、被ダメージ時の気力上昇が2になる。
 +
 
 +
効果としては[[底力]]の亜種とも言える効果である。
   −
HPが50%未満になると効果が発動する。最終命中率+30%、装甲+200、被ダメージ時の気力上昇が2になる。
   
=== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]、[[スーパーロボット大戦V]] ===
 
=== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]、[[スーパーロボット大戦V]] ===
相手の[[技量]]が自分より高い場合に発動。与ダメージ1.1倍、被ダメージ0.9倍、命中率、回避率+10%
+
相手の[[技量]]が自分より高い場合に発動。与ダメージ1.1倍、被ダメージ0.9倍、命中率、回避率+10%される。
 +
 
 +
要は技量で勝る相手との戦闘時にのみ、[[アタッカー]]・[[ガード]]・[[見切り]]が纏めて発動するようなものである。また[[プレッシャー]]に対してL2までなら補正値で相殺でき、「[[分析]]」も併用すると最大レベルのL4も相殺出来る。
 
== 主なパイロット ==
 
== 主なパイロット ==
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
17行目: 20行目:  
;[[キナ]]
 
;[[キナ]]
 
:
 
:
=== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]] ===
+
=== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]、[[スーパーロボット大戦V]] ===
前述の発動条件の問題で、[[パイロット養成|養成]]で[[技量]]を上げすぎると'''「ボス相手でも発動せず、逆に敵の反骨心が発動してしまう」'''という状態となり、事実上死に技能化するため要注意である。また、発動に高い技量を必要とする[[再攻撃]]や[[カウンター]]との相性は最悪と言ってよく、どちらを捨ててどちらを取るか、考える必要性がある。また[[プレッシャー]]に対してL2までなら補正値で無効化でき、[[分析]]も併用すると最大レベルのL4も無効化出来る。
+
前述の発動条件の問題で、[[パイロット養成|養成]]で[[技量]]を上げすぎると'''「ボス相手でも発動せず、逆に敵の反骨心が発動してしまう」'''という状態となり、事実上死に技能化するため要注意である。また、発動に高い技量を必要とする[[再攻撃]]や[[カウンター]](『天獄篇』のみ)との相性は最悪と言ってよく、どちらを捨ててどちらを取るか、考える必要性がある。
 
; [[ガロード・ラン]]
 
; [[ガロード・ラン]]
 
:強力なMAP兵器持ちのダブルエックスと相性が良い。と思いきやガロード自身の技量がそこそこ高い為、実際は一部を除き雑魚相手にはほとんど発動しない。
 
:強力なMAP兵器持ちのダブルエックスと相性が良い。と思いきやガロード自身の技量がそこそこ高い為、実際は一部を除き雑魚相手にはほとんど発動しない。
28行目: 31行目:  
:実は'''Zシリーズにおける[[コンピュータドール第8号|コンピュータドール]]との対応の原作との違いを表している'''メタ的な要素を持っている(向こうはプレッシャーをL2で持っている)。
 
:実は'''Zシリーズにおける[[コンピュータドール第8号|コンピュータドール]]との対応の原作との違いを表している'''メタ的な要素を持っている(向こうはプレッシャーをL2で持っている)。
 
;[[リディ・マーセナス|リディ・マーセナス(敵対時)]]
 
;[[リディ・マーセナス|リディ・マーセナス(敵対時)]]
:自軍の技量の高いエース級に対して有利に働く結果となっている。
+
:『第3次Z』にて自軍の技量の高いエース級に対して有利に働く結果となっている。違和感を持たれた為か、『V』では所有しなくなった。
 
;[[ラルク・メルク・マール|ラルク・メルク・マール(バスターマシン19号搭乗後)]]
 
;[[ラルク・メルク・マール|ラルク・メルク・マール(バスターマシン19号搭乗後)]]
 
:ガロード同様、本人の技量値が低くないため雑魚には大抵発動しない。しかしこちらも強力なイナズマキックや合体攻撃がある為、ボス相手には有効なスキルとなっている。
 
:ガロード同様、本人の技量値が低くないため雑魚には大抵発動しない。しかしこちらも強力なイナズマキックや合体攻撃がある為、ボス相手には有効なスキルとなっている。
  −
=== [[スーパーロボット大戦V]] ===
   
;[[ハサウェイ・ノア]]
 
;[[ハサウェイ・ノア]]
 
:『V』では『閃光のハサウェイ』参戦ゆえか所持。技量はほどよい程度ながら、「[[努力]]」持ちなので成長自体はさせやすいのがまた難しいところ。
 
:『V』では『閃光のハサウェイ』参戦ゆえか所持。技量はほどよい程度ながら、「[[努力]]」持ちなので成長自体はさせやすいのがまた難しいところ。
 +
;[[ウォルフガング]]
 +
:適当に技量が低めなので自軍のエース級相手にはしっかり発動させてくる。
 +
;[[雷張ジョー]]
 +
:彼の場合も技量が高めなのが問題で、特に敵対時はろくに発動しない。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
1,181

回編集