差分

263 バイト除去 、 2017年3月29日 (水) 07:37
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ダークゴウザウラー(Dark Gosaurer) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[熱血最強ゴウザウラー]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dark Gosaurer]]
*分類:[[機械化帝国]]製ロボット
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|熱血最強ゴウザウラー}}
*全高:70.8m
+
| 分類 = [[機械化帝国]]製ロボット
*重量:366t
+
| 全高 = 70.8 m
*動力:不明
+
| 重量 = [[重量::366 t]]
*装甲材質:不明
+
| 出力 = 2,500,000馬力
*出力:2,500,000馬力
+
| 最高飛行速度 = マッハ15
*最大飛行速度:マッハ15
+
| 開発者 = [[開発::原子王]]
*開発者:[[原子王]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|機械化帝国}}
*所属:[[機械化帝国]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::原子王]]
*主なパイロット:[[原子王]](原作及び『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』)、[[機械化獣]](『NEO』)
+
}}
    +
== 概要 ==
 
[[原子王]]が、時空の穴より現代から過去へと転移した[[ギルターボ]]の頭部を回収し、そこに蓄積された[[キングゴウザウラー]]のデータを元に複製した「闇のキングゴウザウラー」。複製とはいえ、性能はオリジナルを凌駕する。最初は素体の[[ゴウザウラー]]、[[マグナザウラー]]、[[グランザウラー]]に[[分離]]した状態で出現し、時空の穴通過時に離れ離れになってしまった[[ザウラーズ]]らを驚かせる。その後合流したザウラーズの目の前で「超鋼鉄合体」を行い、ダークゴウザウラーとなった。
 
[[原子王]]が、時空の穴より現代から過去へと転移した[[ギルターボ]]の頭部を回収し、そこに蓄積された[[キングゴウザウラー]]のデータを元に複製した「闇のキングゴウザウラー」。複製とはいえ、性能はオリジナルを凌駕する。最初は素体の[[ゴウザウラー]]、[[マグナザウラー]]、[[グランザウラー]]に[[分離]]した状態で出現し、時空の穴通過時に離れ離れになってしまった[[ザウラーズ]]らを驚かせる。その後合流したザウラーズの目の前で「超鋼鉄合体」を行い、ダークゴウザウラーとなった。
   32行目: 33行目:  
:両肩に内蔵しているグランザウラーの主兵器。各肩8連装ミサイルランチャー。
 
:両肩に内蔵しているグランザウラーの主兵器。各肩8連装ミサイルランチャー。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではロックオン特性付き。  
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではロックオン特性付き。  
<!-- :ダークバズーカ: 両肩に内蔵しているグランザウラーの主武器。スパロボ未採用。 -->
  −
<!-- :ダークショット:両脚部に内蔵しているマグナザウラーの主武器。スパロボ未採用。 -->
   
;ダークブレード
 
;ダークブレード
 
:召喚せずとも使用可能で、原作ではキングゴウザウラーを胸部から串刺しにした。  
 
:召喚せずとも使用可能で、原作ではキングゴウザウラーを胸部から串刺しにした。  
57行目: 56行目:  
:
 
:
   −
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;立ちはだかる強大な力
 
;立ちはだかる強大な力
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』オリジナル曲。多くのボスユニットに使用されている曲。[[原子王]]搭乗機のみ。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』オリジナル曲。多くのボスユニットに使用されている曲。[[原子王]]搭乗機のみ。