差分

9 バイト除去 、 2017年3月12日 (日) 14:42
131行目: 131行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*メタ的な本機の誕生秘話として、COMPACT2制作時に森住総一郎氏が「R-1やサイバスターを登場させていいか」と寺田プロデューサーに相談した際に「別に使う予定があるので出さないでくれ」と言われて困っていたところ、たまたま旧シリーズ以降登場の機会がなかったゲシュペンストに目を付け、「ゲシュペンストなら構わない」との許可を取ったことによりアルトアイゼンの設定が作られていった(生スパロボチャンネルより)。
+
*メタ的な本機の誕生秘話として、COMPACT2制作時に森住惣一郎氏が「R-1やサイバスターを登場させていいか」と寺田プロデューサーに相談した際に「別に使う予定があるので出さないでくれ」と言われて困っていたところ、たまたま旧シリーズ以降登場の機会がなかったゲシュペンストに目を付け、「ゲシュペンストなら構わない」との許可を取ったことによりアルトアイゼンの設定が作られていった(生スパロボチャンネルより)。
 
**しかし、その際にじっぱひとからげ氏からもらったゲシュペンストの資料が'''決定稿の一つ前のデザインのものだった'''。このゲシュペンストは左腕の三本の突起に'''砲身のような穴が開いていた'''。森住氏はこれをマシンキャノンの類であると考えたため、アルトアイゼンの左腕に3連マシンキャノンが搭載されることになった。ゲシュペンストは左腕にプラズマカッターを搭載しているのにアルトアイゼン(ヴァイスリッター)はそれがマシンキャノン(ビームキャノン)になってしまっているのはこのため。
 
**しかし、その際にじっぱひとからげ氏からもらったゲシュペンストの資料が'''決定稿の一つ前のデザインのものだった'''。このゲシュペンストは左腕の三本の突起に'''砲身のような穴が開いていた'''。森住氏はこれをマシンキャノンの類であると考えたため、アルトアイゼンの左腕に3連マシンキャノンが搭載されることになった。ゲシュペンストは左腕にプラズマカッターを搭載しているのにアルトアイゼン(ヴァイスリッター)はそれがマシンキャノン(ビームキャノン)になってしまっているのはこのため。
**森住総一郎氏は自分が命名したキャラ・メカの中で「アルトアイゼン」の名称は特に気に入っているとのこと。
+
**森住氏は自分が命名したキャラ・メカの中で「アルトアイゼン」の名称は特に気に入っているとのこと。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者