差分

13 バイト除去 、 2017年2月11日 (土) 22:37
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
元々はJ9ランドの元のオーナーのオーダーによって造られたが、J9ランドの経営を乗っ取られたオーナーが失踪し、買い手がつかなくなっていた。そのためビッグゲームに乗ったブルースにリッチマンが商談を持ちかけたことでJJ9の拠点兼切り札となったのである。なお、「サスライガー」という名前は自分たちが「銀河を'''流離う'''」ことに因んで後からブルースが命名したものである。
 
元々はJ9ランドの元のオーナーのオーダーによって造られたが、J9ランドの経営を乗っ取られたオーナーが失踪し、買い手がつかなくなっていた。そのためビッグゲームに乗ったブルースにリッチマンが商談を持ちかけたことでJJ9の拠点兼切り札となったのである。なお、「サスライガー」という名前は自分たちが「銀河を'''流離う'''」ことに因んで後からブルースが命名したものである。
   −
[[ブライガー]]や[[バクシンガー]]と違いシンクロン理論を使用せず、[[J9III号]]も機関車部分にのみの変形で客車とその都度連結・分離する。またブルースが単身操縦したり、バーディ・ジミー・スージー・リッチマンだけで操縦される描写(戦闘力が低下する事はない)があるなど、歴代J9主役ロボでも最も変則的な運用をされた機体である。
+
[[ブライガー]]や[[バクシンガー]]と違いシンクロン理論を使用せず、J9III号も機関車部分にのみの変形で客車とその都度連結・分離する。またブルースが単身操縦したり、バーディ・ジミー・スージー・リッチマンだけで操縦される描写(戦闘力が低下する事はない)があるなど、歴代J9主役ロボでも最も変則的な運用をされた機体である。
    
当時の[[リアルロボット]]ブームの影響を諸に受け、デザイン・武装共に前作よりも地味なものになっている。玩具は「バトレインC-3」という商品名でSL形態で梱包された状態で発売され、バトレインカノンの名称はそこから引用されている。前2作よりも無理のない変形機構で、差し替えパーツが無くなっているのも特徴(変形後のビームライフルが余剰パーツになる程度)。
 
当時の[[リアルロボット]]ブームの影響を諸に受け、デザイン・武装共に前作よりも地味なものになっている。玩具は「バトレインC-3」という商品名でSL形態で梱包された状態で発売され、バトレインカノンの名称はそこから引用されている。前2作よりも無理のない変形機構で、差し替えパーツが無くなっているのも特徴(変形後のビームライフルが余剰パーツになる程度)。
37行目: 37行目:  
;ドラムバズーカ
 
;ドラムバズーカ
 
:両腕から発射される小型ミサイル。原作では誘導弾や拡散射撃、ビーム等のバリエーションもあり、多用された。
 
:両腕から発射される小型ミサイル。原作では誘導弾や拡散射撃、ビーム等のバリエーションもあり、多用された。
   
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 
:原作劇中の台詞や『スーパーロボット大鑑Ver.2004』など一部資料では「ブラスターシュート」とされる。原作では地上から大気圏外の標的を狙撃出来る程の長射程距離。
 
:原作劇中の台詞や『スーパーロボット大鑑Ver.2004』など一部資料では「ブラスターシュート」とされる。原作では地上から大気圏外の標的を狙撃出来る程の長射程距離。
60行目: 59行目:  
:
 
:
   −
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「銀河疾風サスライガー」
 
;「銀河疾風サスライガー」
 
:OP主題歌。
 
:OP主題歌。