差分

249 バイト追加 、 2017年1月4日 (水) 03:25
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:ボルテス初登場シナリオで初登場。スパロボでは本作で南原博士が登場するが、それほど絡まない。
+
:ボルテス初登場シナリオで初登場。SRWでは本作で南原博士が登場するが、それほど絡まない。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:第3話での[[ティターンズ]]による[[南原コネクション]]襲撃においては[[ティターンズ]]側の人質となった[[南原ちずる|ちずる]]を小型爆弾による[[自爆]]で救出し、一時は安否不明となるが、[[ロザミア・バダム|ロザミア]]が乗る[[サイコガンダム]]の攻撃で窮地に陥ったコン・バトラーチームに勝利へのVサインを送り、彼らを奮起させる。
 
:第3話での[[ティターンズ]]による[[南原コネクション]]襲撃においては[[ティターンズ]]側の人質となった[[南原ちずる|ちずる]]を小型爆弾による[[自爆]]で救出し、一時は安否不明となるが、[[ロザミア・バダム|ロザミア]]が乗る[[サイコガンダム]]の攻撃で窮地に陥ったコン・バトラーチームに勝利へのVサインを送り、彼らを奮起させる。
92行目: 92行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
;[[剛健太郎]] / [[剛光代]] / [[浜口博士]]
+
;[[剛健太郎]][[剛光代]][[浜口博士]]
 
:コン・バトラーとボルテスが競演する作品では協力関係にあることが多い。
 
:コン・バトラーとボルテスが競演する作品では協力関係にあることが多い。
 
;[[三輪防人]]
 
;[[三輪防人]]
 
:彼の無茶苦茶な言動に対して快く思わず、「あんた」呼ばわりしている。
 
:彼の無茶苦茶な言動に対して快く思わず、「あんた」呼ばわりしている。
 
;[[竜崎勇]]
 
;[[竜崎勇]]
:[[第4次]]では交流があった設定で四ッ谷博士曰く「良き[[ライバル]]」。[[第2次α]]では特に会う場面はないが、おそらく交流はあったと思われる。
+
:[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では交流があった設定で四ッ谷博士曰く「良き[[ライバル]]」。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では特に会う場面はないが、おそらく交流はあったと思われる。
 
;[[猿渡ゴオ]]
 
;[[猿渡ゴオ]]
:[[スーパーロボット大戦L|L]]にて、酔った勢いで、ゴオが周囲には隠していた杏奈が家を出て行ってしまった事実を喋ってしまった。
+
:[[スーパーロボット大戦L|L]]』にて、酔った勢いで、ゴオが周囲には隠していた杏奈が家を出て行ってしまった事実を喋ってしまった。
    
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では後述の発言を踏まえて、彼を「良い司令官」と評価した。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では後述の発言を踏まえて、彼を「良い司令官」と評価した。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:[[スーパーロボット大戦A|A]]では、[[香港]]で[[ギガノス帝国|ギガノス軍]]に捕らえられ再強化された[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]と[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]を助け出そうと躍起になる彼に、人類の愚かさによる業を説いて落ち着かせる。
+
:[[スーパーロボット大戦A|A]]』では、[[香港]]で[[ギガノス帝国|ギガノス軍]]に捕らえられ再強化された[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]と[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]を助け出そうと躍起になる彼に、人類の愚かさによる業を説いて落ち着かせる。
    
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
;[[シャッフル同盟]]([[ドモン・カッシュ]]、[[チボデー・クロケット]]、[[ジョルジュ・ド・サンド]]、[[サイ・サイシー]]、[[アルゴ・ガルスキー]])
 
;[[シャッフル同盟]]([[ドモン・カッシュ]]、[[チボデー・クロケット]]、[[ジョルジュ・ド・サンド]]、[[サイ・サイシー]]、[[アルゴ・ガルスキー]])
:[[R]]では、[[コン・バトラーV]]の偽物が世界各地を襲撃した騒ぎで、濡れ衣から政府がコン・バトラーVの爆破・廃棄という決定に反対し、格納庫に籠城するバトルチームの面々を説得するが、失敗し[[ボスボロット]]の中に隠れていた彼らに強硬手段を依頼した。
+
:[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、[[コン・バトラーV]]の偽物が世界各地を襲撃した騒ぎで、濡れ衣から政府がコン・バトラーVの爆破・廃棄という決定に反対し、格納庫に籠城するバトルチームの面々を説得するが、失敗し[[ボスボロット]]の中に隠れていた彼らに強硬手段を依頼した。
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
:「自然を破壊する人類は滅びてしまった方がマシである」という考え方を持っているという点が共通しており、[[スーパーロボット大戦A|A]]においてそのクロスオーバーとして[[東方不敗]]が四ッ谷博士に協力を要請するイベントが起きる。しかし四ッ谷博士は彼の行動を理解しつつも[[デビルガンダム]]及び[[DG細胞]]による[[地球]]再生に限界があると看破してその誘いを拒否する。
+
:「自然を破壊する人類は滅びてしまった方がマシである」という考え方を持っているという点が共通しており、『A』においてそのクロスオーバーとして[[東方不敗]]が四ッ谷博士に協力を要請するイベントが起きる。しかし四ッ谷博士は彼の行動を理解しつつも[[デビルガンダム]]及び[[DG細胞]]による[[地球]]再生に限界があると看破してその誘いを拒否する。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[セイジュウロウ・ソガ]]
 
;[[セイジュウロウ・ソガ]]
:[[SC2]]における旧知の仲だった人物。
+
:[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』における旧知の仲だった人物。
 
;[[ルド・グロリア]]
 
;[[ルド・グロリア]]
:[[スーパーロボット大戦L|L]]の終盤に[[GreAT]]によって地球圏が制圧された際に、彼に人質にとられてしまう。
+
:[[スーパーロボット大戦L|L]]』の終盤に[[GreAT]]によって地球圏が制圧された際に、彼に人質にとられてしまう。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
149行目: 149行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;「フン…迷惑な話だわい。勝手にワシらを失敗作と決め付けて、銀河ごと滅ぼそうと決めるのだからな…」<br />「そいつが神様だとしても、ワシは拝む気になれんな」
 
;「フン…迷惑な話だわい。勝手にワシらを失敗作と決め付けて、銀河ごと滅ぼそうと決めるのだからな…」<br />「そいつが神様だとしても、ワシは拝む気になれんな」
:[[第3次α]]終盤に於ける[[イカロス基地]]での『銀河中心殴り込み艦隊』結団式にて、銀河の終焉を定めた[[アカシックレコード]]への不快感を露わにする。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』終盤に於ける[[イカロス基地]]での『銀河中心殴り込み艦隊』結団式にて、銀河の終焉を定めた[[アカシックレコード]]への不快感を露わにする。
;「豹馬、十三、大作、ちずる、小介!お前達に送る言葉は一つ!」<br />「勝利だ!!」  
+
;「豹馬、十三、大作、ちずる、小介!お前達に送る言葉は一つ!」<br />「勝利だ!!」
 
:超長距離ワープで出発する寸前のコン・バトラーチームへ、勝利のVサインを送り檄を飛ばす。
 
:超長距離ワープで出発する寸前のコン・バトラーチームへ、勝利のVサインを送り檄を飛ばす。
 
;「博士はボアザンのうまい酒を用意して待っていてくれ」
 
;「博士はボアザンのうまい酒を用意して待っていてくれ」
:[[第3次α]]EDでボアザン星の[[剛健太郎|剛博士]]に支援物資を送る旨を伝えた際、ついでとばかりにボトルキープを依頼。むこうでも呑む気らしい。
+
:『第3次α』EDでボアザン星の[[剛健太郎|剛博士]]に支援物資を送る旨を伝えた際、ついでとばかりにボトルキープを依頼。むこうでも呑む気らしい。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;「ばかもんっ!自惚れるんじゃない!敵はキャンベル星人だけではないんじゃぞ!」<br />「地球上のあらゆる戦力を統合しなければ、我々は生き残れん!」
 
;「ばかもんっ!自惚れるんじゃない!敵はキャンベル星人だけではないんじゃぞ!」<br />「地球上のあらゆる戦力を統合しなければ、我々は生き残れん!」
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]で豹馬達にコン・バトラーVを[[ガンドール]]隊へと託す事の重要性を告げる。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』で豹馬達にコン・バトラーVを[[ガンドール]]隊へと託す事の重要性を告げる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;「自然も、星も、すべて人間の力でどうにでもなる。そう思ってからの人間は、ますます救いようがなくなった。では…その地球に生まれた他の生き物はどうなる? この星で生きるべく、生をうけた全ての生き物は?」
 
;「自然も、星も、すべて人間の力でどうにでもなる。そう思ってからの人間は、ますます救いようがなくなった。では…その地球に生まれた他の生き物はどうなる? この星で生きるべく、生をうけた全ての生き物は?」
:[[スーパーロボット大戦A|A]]19話。東方不敗の糾弾を受け、自身の心の内を明かす。
+
:[[スーパーロボット大戦A|A]]』19話。東方不敗の糾弾を受け、自身の心の内を明かす。
;「マスターアジア、お前のやろうとしていることをわしは否定はせん。…じゃが、やり方には賛成できん。お前さんは科学者ではない…DG細胞の弊害に気づいておらんのだ」<br />「科学者というものが、肝心な時には間に合わない…それは正しいかもしれん。だが、その時間で得られるものもある。わしがここまで話を引っぱったのは、他の科学者たちの意見も聞くためじゃった」<br />「そう、早乙女博士、弓教授、兜博士、宇門博士、左近寺博士、和泉博士…それぞれの分野の見解からいっても、共通の答えは…ノーだ」
+
;「マスターアジア、お前のやろうとしていることをわしは否定はせん。…じゃが、やり方には賛成できん。お前さんは科学者ではない…DG細胞の弊害に気づいておらんのだ」<br />「科学者というものが、肝心な時には間に合わない…それは正しいかもしれん。だが、その時間で得られるものもある。わしがここまで話を引っぱったのは、他の科学者たちの意見も聞くためじゃった」<br />「そう、早乙女博士、弓教授、兜博士、宇門博士、左近寺博士、和泉博士…それぞれの分野の見解からいっても、共通の答えは…ノーだ」
:[[スーパーロボット大戦A|A]]でのランタオ島にて、東方不敗と対峙し、DG細胞がもたらす脅威を語る。
+
:『A』でのランタオ島にて、東方不敗と対峙し、DG細胞がもたらす脅威を語る。
 
;「ところで…東方不敗、マスターアジアは?」<br />ドモン「……」<br />「そうか。…いや、あの男ほど地球のことを思っていた者はいなかったかもしれん。…酒でも酌み交わしたかったが」
 
;「ところで…東方不敗、マスターアジアは?」<br />ドモン「……」<br />「そうか。…いや、あの男ほど地球のことを思っていた者はいなかったかもしれん。…酒でも酌み交わしたかったが」
:Aのエンディングにて。友人の動向を訪ねるも、ドモンの沈黙からすべてを察した彼は、今は亡き友を静かに偲ぶのだった…。
+
:『A』のエンディングにて。友人の動向を訪ねるも、ドモンの沈黙からすべてを察した彼は、今は亡き友を静かに偲ぶのだった…。
 
;「こらロペット! お前なんということを言うんじゃ! わしはお前をそんな風に作った覚えはないぞ!」
 
;「こらロペット! お前なんということを言うんじゃ! わしはお前をそんな風に作った覚えはないぞ!」
:Jの中盤、バトルチームがロペットから「博士に酒を飲ませすぎないように」と忠告を受けた際の返し。これに対しロペットは「'''当タリ前デス。私ヲ作ッタノハ南原博士デス'''」と切り返した。
+
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』の中盤、バトルチームがロペットから「博士に酒を飲ませすぎないように」と忠告を受けた際の返し。これに対しロペットは「'''当タリ前デス。私ヲ作ッタノハ南原博士デス'''」と切り返した。
    
{{DEFAULTSORT:よつやはかせ}}
 
{{DEFAULTSORT:よつやはかせ}}
 
[[Category:登場人物や行]]
 
[[Category:登場人物や行]]
 
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]
15,947

回編集