差分

225 バイト追加 、 2017年2月9日 (木) 14:10
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
*分類:改良空戦型[[アーマードモジュール]]([[リオンシリーズ]])
 
*分類:改良空戦型[[アーマードモジュール]]([[リオンシリーズ]])
*形式番号:XRAM-004FA
+
*型式番号:XRAM-004FA
 
*全高:21.9m
 
*全高:21.9m
 
*重量:45.8t
 
*重量:45.8t
17行目: 17行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』に初登場した、[[アーマードモジュール]][[リオン]]のカスタマイズ・バリエーションのひとつ。武装と装甲を強化したリオンである。
+
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』に初登場した、[[アーマードモジュール]][[リオン]]のカスタマイズ・バリエーションのひとつ。武装と装甲を強化したリオンである。
   −
[[DC戦争]]時に[[ハガネ]]に搭乗機の[[リオン|リオン・F]]共々鹵獲され、後にDCを裏切りクルーとなった[[リョウト・ヒカワ]]が、別のリオン・Fを元に設計し、[[ロバート・H・オオミヤ]]が補佐して改造した。
+
[[DC戦争]]時に[[ハガネ]]に搭乗機の[[リオン|リオン・F]]共々鹵獲され、後にDCを裏切りクルーとなった[[リョウト・ヒカワ]]が、別のリオン・Fを元に設計し、[[ロバート・H・オオミヤ]]が補佐して改造した。その際、[[アルトアイゼン]]や[[ゲシュペンストMk-II]]、[[ヒュッケバイン]]等の[[パーソナルトルーパー]]の予備パーツを使用した為、外見はAMとPTの中間のようなものとなっている。
その際、[[アルトアイゼン]]や[[ゲシュペンストMk-II]]、[[ヒュッケバイン]]等の[[パーソナルトルーパー]]の予備パーツを使用した為、外見はAMとPTの中間のようなものとなっている。
      
武装は固定武器のみとなっており、換装武器を追加する事は出来なかったが、後に可能になった。
 
武装は固定武器のみとなっており、換装武器を追加する事は出来なかったが、後に可能になった。
37行目: 36行目:  
:序盤マサキの章での合流時、リョウトが乗ってくる。今回は全パラメータの底上げが行われており、ビームコートに代わってG・ウォールを装備している。また、換装武器も持てるようになった。歴代で最強のアーマリオンと呼べるかもしれない(Mk-IIIが破壊されたためその埋め合わせと言えばそれまでだが)。性能面では[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]と同等で、それぞれのタイプの長所を持ち合わせており、装甲値だけならタイプCより上。空適正は'A'。
 
:序盤マサキの章での合流時、リョウトが乗ってくる。今回は全パラメータの底上げが行われており、ビームコートに代わってG・ウォールを装備している。また、換装武器も持てるようになった。歴代で最強のアーマリオンと呼べるかもしれない(Mk-IIIが破壊されたためその埋め合わせと言えばそれまでだが)。性能面では[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]と同等で、それぞれのタイプの長所を持ち合わせており、装甲値だけならタイプCより上。空適正は'A'。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:宇宙ルートなら1話から、地上ルートなら6話で入手。基本的に第2次OGと変わらない。倉庫番には持ったないほど高性能の機体なので、迷ったらこの機体にのせるといい。
+
:宇宙ルートなら1話から、地上ルートなら6話で入手。基本的に『第2次OG』と変わらない。倉庫番には持ったないほど高性能の機体なので、迷ったらこの機体にのせるといい。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
45行目: 44行目:  
;ロシュセイバー
 
;ロシュセイバー
 
:両腕のスプリット・ビーム発射口から発生させる接近戦用のプラズマソード。ENや弾薬を消費せず、メインウェポンになる。固定武器時代は、安い資金でもって物凄い改造効率を誇り、ブーストキック以上にアーマリオンを象徴する武器であった。
 
:両腕のスプリット・ビーム発射口から発生させる接近戦用のプラズマソード。ENや弾薬を消費せず、メインウェポンになる。固定武器時代は、安い資金でもって物凄い改造効率を誇り、ブーストキック以上にアーマリオンを象徴する武器であった。
:OG2ndでは換装武器扱いのため、取り外す事が可能となっている。換装画面では通常通りサーベルをマニュピレーターで持っているが、戦闘シーンでは旧作のように両腕のスプリット・ビーム発射口から専用のサーベルを使用している。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』では換装武器扱いのため、取り外す事が可能となっている。換装画面では通常通りサーベルをマニュピレーターで持っているが、戦闘シーンでは旧作のように両腕のスプリット・ビーム発射口から専用のサーベルを使用している。
 
;ハード・ヒートホーン
 
;ハード・ヒートホーン
 
:機体の先端の先を電圧による加熱で突貫する。射程が1で固定なのが難。
 
:機体の先端の先を電圧による加熱で突貫する。射程が1で固定なのが難。
57行目: 56行目:  
:
 
:
 
;G・ウォール
 
;G・ウォール
:OG2nd以降はこちらを搭載。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』以降はこちらを搭載。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
65行目: 64行目:  
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 +
:
    
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;装甲値+150、最大EN+50
 
;装甲値+150、最大EN+50
:第2次OG。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
;装甲値+200、格闘武器の攻撃力+200
 
;装甲値+200、格闘武器の攻撃力+200
:OGMD。
+
:[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
15,947

回編集