差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== アニメソング(Anime Song) ==
  −
   
楽曲のジャンルの一つ。狭義にはアニメーション作品のために作曲された歌付きの楽曲を指し、『'''アニソン'''』の略称で親しまれている。
 
楽曲のジャンルの一つ。狭義にはアニメーション作品のために作曲された歌付きの楽曲を指し、『'''アニソン'''』の略称で親しまれている。
    
『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』においても原作であるロボットアニメから多くの楽曲が使用されているが、そのうち3割~5割程度は歌詞付きの原作主題歌や挿入歌であり、シリーズとの関わりは深い。基本的には歌詞無しの形でアレンジされて使用されるが、中には印象深い掛け声が入っていたり、オプション機能の[[カラオケモード]]で歌詞が確認できる場合もある。
 
『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』においても原作であるロボットアニメから多くの楽曲が使用されているが、そのうち3割~5割程度は歌詞付きの原作主題歌や挿入歌であり、シリーズとの関わりは深い。基本的には歌詞無しの形でアレンジされて使用されるが、中には印象深い掛け声が入っていたり、オプション機能の[[カラオケモード]]で歌詞が確認できる場合もある。
   −
=== アニメソングの歴史 ===
+
== アニメソングの歴史 ==
 
アニメーション作品に主題歌が付くことは海外でも珍しくないが、アニメソングというジャンルは[[日本]]独自のもの(「アニメソング」という語自体も和製英語である。)で、海外からは日本アニメと併せて「日本文化」の一つとして捉えられているようである。
 
アニメーション作品に主題歌が付くことは海外でも珍しくないが、アニメソングというジャンルは[[日本]]独自のもの(「アニメソング」という語自体も和製英語である。)で、海外からは日本アニメと併せて「日本文化」の一つとして捉えられているようである。
   19行目: 17行目:  
<!-- →「以上より、近年再び盛り上がりを見せている」という趣旨でよいでしょうか? -->
 
<!-- →「以上より、近年再び盛り上がりを見せている」という趣旨でよいでしょうか? -->
   −
=== アニメソングの分類 ===
+
== アニメソングの分類 ==
 
アニメソングの狭義の範疇は前述の通りであるが、実際には歌付きのものに限らず、作品内の劇版曲も含めることが多い。更に「アニメ」ソングとは言うものの、実際には特撮作品やゲーム、ラジオドラマ用の楽曲も含んだ意味合いで用いられる場合も多く、CDの楽曲分類等においてもこの基準で区分けが行われている場合が多い。
 
アニメソングの狭義の範疇は前述の通りであるが、実際には歌付きのものに限らず、作品内の劇版曲も含めることが多い。更に「アニメ」ソングとは言うものの、実際には特撮作品やゲーム、ラジオドラマ用の楽曲も含んだ意味合いで用いられる場合も多く、CDの楽曲分類等においてもこの基準で区分けが行われている場合が多い。
   26行目: 24行目:  
ただし、そういった楽曲であっても、従前のアニソン同様にアニメ本編とセットで視聴者に受け入れられることも多く、原作関連の要素が含まれていないからといってアニメソングとは呼べない、ということには必ずしもならない。いわゆる[[リアルロボット]]系の作品ではその傾向が顕著で、現在では「原作中の用語に捕われず、作品の雰囲気とよくマッチしている詞」及び「曲そのもののテンポ」が視聴者受けする重要な要因になっていると言えよう。
 
ただし、そういった楽曲であっても、従前のアニソン同様にアニメ本編とセットで視聴者に受け入れられることも多く、原作関連の要素が含まれていないからといってアニメソングとは呼べない、ということには必ずしもならない。いわゆる[[リアルロボット]]系の作品ではその傾向が顕著で、現在では「原作中の用語に捕われず、作品の雰囲気とよくマッチしている詞」及び「曲そのもののテンポ」が視聴者受けする重要な要因になっていると言えよう。
   −
=== アニメソングの作り方 ===
+
== アニメソングの作り方 ==
 
普通、楽曲は作曲家の作った曲が先にあり、後から作詞家の詞が付くパターンが一般的なのだが、アニメソングにおいては漫画やアニメの内容を理解した作詞家(あるいは原作者)が提示した詞が先にあり、そこに作曲家が曲を付けるという逆のパターンが多い。このような形態を前者の『曲先』に対し『詞先』と呼ぶ(現在アニメソング作曲の第一人者である田中公平氏曰く、詞先の曲として再先駆かつ最も典型的な楽曲は、漫画家・永井豪氏が作詞した「ゲッターロボ!」だそうである)。ロボットアニメ、特にスーパー系作品の楽曲は今なおこのスタイルを踏襲した詞先の作品が多い。
 
普通、楽曲は作曲家の作った曲が先にあり、後から作詞家の詞が付くパターンが一般的なのだが、アニメソングにおいては漫画やアニメの内容を理解した作詞家(あるいは原作者)が提示した詞が先にあり、そこに作曲家が曲を付けるという逆のパターンが多い。このような形態を前者の『曲先』に対し『詞先』と呼ぶ(現在アニメソング作曲の第一人者である田中公平氏曰く、詞先の曲として再先駆かつ最も典型的な楽曲は、漫画家・永井豪氏が作詞した「ゲッターロボ!」だそうである)。ロボットアニメ、特にスーパー系作品の楽曲は今なおこのスタイルを踏襲した詞先の作品が多い。
   −
=== スパロボと縁の深いアニソン関係者 ===
+
== スパロボと縁の深いアニソン関係者 ==
 
<!-- 下記2名については専用記事を立ち上げても問題のない貢献度・スパロボとの関わりを有すると思料。作成の際には下記記載内容をそちらに移すなどの処置をお願いします。 -->
 
<!-- 下記2名については専用記事を立ち上げても問題のない貢献度・スパロボとの関わりを有すると思料。作成の際には下記記載内容をそちらに移すなどの処置をお願いします。 -->
 
<!-- あと、JAMの項を編集しての所見として、スパロボの主題歌なりテーマソングなりの記事を別途作成した方が良いかもしれない。 -->
 
<!-- あと、JAMの項を編集しての所見として、スパロボの主題歌なりテーマソングなりの記事を別途作成した方が良いかもしれない。 -->
   −
==== 水木一郎 ====
+
=== 水木一郎 ===
 
アニソン草創期から「アニメソングシンガー」として活躍してきた、業界の草分け的存在。携わった楽曲の多さから、アニメソング界のキング(通称『'''アニキ'''』)、またささきいさお、堀江美都子、大杉久美子の各名と併せてアニソン『'''四天王'''』など、数々の異名を有する。
 
アニソン草創期から「アニメソングシンガー」として活躍してきた、業界の草分け的存在。携わった楽曲の多さから、アニメソング界のキング(通称『'''アニキ'''』)、またささきいさお、堀江美都子、大杉久美子の各名と併せてアニソン『'''四天王'''』など、数々の異名を有する。
   42行目: 40行目:  
シリーズの熱心な愛好家としても知られ、主にマジンガーシリーズ等の自身が主題歌を担当した作品の機体でゴリ押しする戦法を好むとか。声優の緑川光氏と並び、ユーザーからは製作者に影響を与え得るプレイヤーの一人と認知されており、関連の噂も数多い。
 
シリーズの熱心な愛好家としても知られ、主にマジンガーシリーズ等の自身が主題歌を担当した作品の機体でゴリ押しする戦法を好むとか。声優の緑川光氏と並び、ユーザーからは製作者に影響を与え得るプレイヤーの一人と認知されており、関連の噂も数多い。
   −
==== JAM Project ====
+
=== JAM Project ===
 
2000年7月に水木一郎アニキの行った「21世紀へ古き良き“アニソン魂”を残したい」という呼びかけに賛同した、所謂伝統的アニメソングに愛着を持つシンガー達により結成された、アニソンシンガー集団。正式名称は「Japan Animationsong Makers Project(ジャパン・アニメーションソング・メイカーズ・プロジェクト)」。
 
2000年7月に水木一郎アニキの行った「21世紀へ古き良き“アニソン魂”を残したい」という呼びかけに賛同した、所謂伝統的アニメソングに愛着を持つシンガー達により結成された、アニソンシンガー集団。正式名称は「Japan Animationsong Makers Project(ジャパン・アニメーションソング・メイカーズ・プロジェクト)」。
   156行目: 154行目:  
|}
 
|}
   −
=== 代表的なアニソン関係者 ===
+
== 代表的なアニソン関係者 ==
 
上記以外で、アニメソングに関わる著名な人物を('''スーパーロボット大戦シリーズで使用された楽曲に関わっている方を中心に''')紹介する。
 
上記以外で、アニメソングに関わる著名な人物を('''スーパーロボット大戦シリーズで使用された楽曲に関わっている方を中心に''')紹介する。
   −
==== 作曲家 ====
+
=== 作曲家 ===
 
;渡辺宙明
 
;渡辺宙明
 
:『昭和[[マジンガーシリーズ]]』『[[鋼鉄ジーグ]]』『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』『[[戦え!! イクサー1]]』『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]](後期OP)』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』など。
 
:『昭和[[マジンガーシリーズ]]』『[[鋼鉄ジーグ]]』『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』『[[戦え!! イクサー1]]』『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]](後期OP)』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』など。
186行目: 184行目:  
:『[[戦闘メカ ザブングル]]』、『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』(前期)など。
 
:『[[戦闘メカ ザブングル]]』、『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』(前期)など。
   −
==== 作詞家 ====
+
=== 作詞家 ===
 
;小池一夫
 
;小池一夫
 
:本業は漫画原作者等。東映版『[[マジンガーシリーズ]]』を担当。
 
:本業は漫画原作者等。東映版『[[マジンガーシリーズ]]』を担当。
202行目: 200行目:  
:本業はアニメーション監督。富野氏・高橋氏と同様自身が関わったアニメにおいて作詞のほか、『[[ベターマン]]』などでは「'''※-mai-'''」名義で自ら歌手を務めている。
 
:本業はアニメーション監督。富野氏・高橋氏と同様自身が関わったアニメにおいて作詞のほか、『[[ベターマン]]』などでは「'''※-mai-'''」名義で自ら歌手を務めている。
   −
==== 歌手 ====
+
=== 歌手 ===
 
;アイ高野
 
;アイ高野
 
:『[[銀河疾風サスライガー]]』(MOTCHIN名義)。2006年逝去。
 
:『[[銀河疾風サスライガー]]』(MOTCHIN名義)。2006年逝去。
360行目: 358行目:  
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』。
 
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』。
   −
=== スパロボ関連楽曲一覧 ===
+
== スパロボ関連楽曲一覧 ==
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
| rowspan="29" | スーパーロボット大戦 || IN || ゲッターロボ! || 影山ヒロノブ
 
| rowspan="29" | スーパーロボット大戦 || IN || ゲッターロボ! || 影山ヒロノブ