差分

18 バイト追加 、 2016年10月27日 (木) 14:00
編集の要約なし
22行目: 22行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
MS形態の見た目は[[ガンダムタイプ]]だが、中身は全くの別物で開発の参考にされているのは[[ジオング]]である。名前と外見がガンダムである理由は、連邦軍内部のガンダム信仰によるものであるとされる。
+
[[モビルスーツ]]形態の見た目は[[ガンダムタイプ]]だが、中身は全くの別物で開発の参考にされているのは[[ジオング]]である。名前と外見が[[ガンダム]]である理由は、連邦軍内部のガンダム信仰によるものであるとされる。
また、当時の技術力ではサイコミュ・システムを小型化できなかったため機体自体のサイズも巨大化しており、[[モビルスーツ]]形態時には40mもの大きさになる。
+
また、当時の技術力ではサイコミュ・システムを小型化できなかったため機体自体のサイズも巨大化しており、MS形態時には40mもの大きさになる。
   −
分類の通りに運用はMA形態が基本であり、本機のMA形態は「モビルフォートレス」(機動要塞)と呼ばれる。[[ミノフスキークラフト]]の搭載により、それだけの巨体でありながらMA形態時には[[飛行]]も可能。
+
分類の通りに運用は[[モビルアーマー]]形態が基本であり、本機のMA形態は「モビルフォートレス」(機動要塞)と呼ばれる。[[ミノフスキークラフト]]の搭載により、それだけの巨体でありながらMA形態時には[[飛行]]も可能。
    
本機は火器管制・機体制御を全てサイコミュでコントロールする設計になっており、通常の人間ではシステムの負荷に耐えきれず、最悪発狂または死に至る危険性があるため、[[強化人間]]専用機となっている。また、強化人間や[[ニュータイプ]]能力を持つ者なら機体の遠隔操作も可能で、パイロットが離れた場所にいても強制的に戦闘に参加させることができる。
 
本機は火器管制・機体制御を全てサイコミュでコントロールする設計になっており、通常の人間ではシステムの負荷に耐えきれず、最悪発狂または死に至る危険性があるため、[[強化人間]]専用機となっている。また、強化人間や[[ニュータイプ]]能力を持つ者なら機体の遠隔操作も可能で、パイロットが離れた場所にいても強制的に戦闘に参加させることができる。
40行目: 40行目:  
余談だが、後に開発された[[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイMk-II]]は遠隔操作を可能としている。
 
余談だが、後に開発された[[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイMk-II]]は遠隔操作を可能としている。
   −
[[小説|小説版]]『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』(佐藤茂版)では「'''ブラックドール'''」という名で本機が登場し、[[グエン・サード・ラインフォード]]が搭乗した。この事から、スパロボに限らず、ガンダムゲームではグエンがサイコガンダムに乗り込むシチュエーションが存在する。
+
[[小説|小説版]]『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』(佐藤茂版)では「'''ブラックドール'''」という名で本機が登場し、[[グエン・サード・ラインフォード]]が搭乗した。この事から、SRWに限らず、ガンダムゲームではグエンがサイコガンダムに乗り込むシチュエーションが存在する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
15,947

回編集