差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== イングラム・プリスケン(Ingram Prisken) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Ingram Prisken]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[スーパーヒーロー作戦]]
 
**[[スーパーヒーロー作戦]]
28行目: 28行目:  
*キャラクターデザイン:河野さち子
 
*キャラクターデザイン:河野さち子
    +
== 概要 ==
 
=== 基本設定(スーパーヒーロー作戦を除く) ===
 
=== 基本設定(スーパーヒーロー作戦を除く) ===
 
[[SRX計画]]の責任者で、[[EOT]]解析の第一人者。[[リュウセイ・ダテ]]ら[[SRXチーム]]のスカウトも行い、教官も務めている。
 
[[SRX計画]]の責任者で、[[EOT]]解析の第一人者。[[リュウセイ・ダテ]]ら[[SRXチーム]]のスカウトも行い、教官も務めている。
84行目: 85行目:     
そして、目論見通り新西暦の世界へと帰還した彼は、その場に居合わせた[[クォヴレー・ゴードン|アイン・バルシェム]]と彼の乗機[[ヴァルク・ベン]]に遭遇する。
 
そして、目論見通り新西暦の世界へと帰還した彼は、その場に居合わせた[[クォヴレー・ゴードン|アイン・バルシェム]]と彼の乗機[[ヴァルク・ベン]]に遭遇する。
イングラムの魂はアインの意識を取り込み、その肉体に乗り移ろうと謀った。しかし、機体融合時のショックでアインは記憶を失い、それに流される形でイングラムの魂も断片のみが深層意識に沈み、自身は[[ザ・パワー]]に取り込まれるというアクシデントが発生。直後の戦いでアインは[[ブライト・ノア|ブライト]]の呼びかけによって自己を規定し、「[[クォヴレー・ゴードン]]」という存在となる。
+
イングラムの魂はアインの意識を取り込み、その肉体に乗り移ろうと謀った。しかし、機体融合時のショックでアインは記憶を失い、それに流される形でイングラムの魂も断片のみが深層意識に沈み、自身は[[ザ・パワー]]に取り込まれるというアクシデントが発生。直後の戦いでアインは[[ブライト・ノア]]の呼びかけによって自己を規定し、「[[クォヴレー・ゴードン]]」という存在となる。
    
その後はクォヴレーの心の底で事態を傍観するしかなかったイングラムだったが、彼の危機に際して力を貸し、共に宿敵[[ケイサル・エフェス]]に立ち向かうことになる。
 
その後はクォヴレーの心の底で事態を傍観するしかなかったイングラムだったが、彼の危機に際して力を貸し、共に宿敵[[ケイサル・エフェス]]に立ち向かうことになる。
184行目: 185行目:  
:クリティカルによりダメージが底上げされ、最大SPが増えるので精神を少し使い易くなる有用なボーナスだが、彼に愛着が無い限りこのボーナスを習得することはまず無いだろう。ちなみにヴィレッタも同じボーナスを持つ。
 
:クリティカルによりダメージが底上げされ、最大SPが増えるので精神を少し使い易くなる有用なボーナスだが、彼に愛着が無い限りこのボーナスを習得することはまず無いだろう。ちなみにヴィレッタも同じボーナスを持つ。
   −
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
 
;「TIME DIVER」
 
;「TIME DIVER」
:味方時のデフォルトテーマ。α外伝では序盤のヴィレッタのデフォルトBGMになっている。クォヴレーには、アレンジBGMの『ANOTHER TIMEDIVER』が用意されている。歌バージョンも存在しており、串田アキラ氏が歌唱を担当している。クールなイメージのイングラムを象徴するような曲調と中二病的な歌詞に対して熱い串田氏の歌声を入れたことは賛否両論だが、イングラムが内側に秘めているものとデビュー作でのキャラ像を考えると、串田氏の起用は適任と言える。また、『中毒性がある』というファンの声も。実際、'''スーパーヒーロー作戦の挿入歌'''だと思って聴けばそれほど違和感は無かったりする。
+
:味方時のデフォルトテーマ。α外伝では序盤のヴィレッタのデフォルト[[BGM]]になっている。クォヴレーには、アレンジBGMの『ANOTHER TIMEDIVER』が用意されている。歌バージョンも存在しており、串田アキラ氏が歌唱を担当している。クールなイメージのイングラムを象徴するような曲調と中二病的な歌詞に対して熱い串田氏の歌声を入れたことは賛否両論だが、イングラムが内側に秘めているものとデビュー作でのキャラ像を考えると、串田氏の起用は適任と言える。また、『中毒性がある』というファンの声も。実際、'''スーパーヒーロー作戦の挿入歌'''だと思って聴けばそれほど違和感は無かったりする。
 
;「虚空からの使者」
 
;「虚空からの使者」
 
:敵に回った後のデフォルトテーマ。クォヴレーには、アレンジBGMの『THE GUN OF DIS』が用意されている。
 
:敵に回った後のデフォルトテーマ。クォヴレーには、アレンジBGMの『THE GUN OF DIS』が用意されている。