差分

1 バイト除去 、 2016年8月14日 (日) 22:17
編集の要約なし
65行目: 65行目:  
:なお後半の台詞に関してはエ=セルダ自身も'''「人は逆境に瀕してこそ本性が現れる」'''と肯定している。事実スパロボにおいてもピンチになった途端に本性を剥き出しにする輩は数え切れないぐらい存在する為、何とも言えない。
 
:なお後半の台詞に関してはエ=セルダ自身も'''「人は逆境に瀕してこそ本性が現れる」'''と肯定している。事実スパロボにおいてもピンチになった途端に本性を剥き出しにする輩は数え切れないぐらい存在する為、何とも言えない。
 
;(フッ……所詮、貴様は捨て駒よ)
 
;(フッ……所詮、貴様は捨て駒よ)
::第44話「冷たい世界(前篇)」にて、ジュア=ムを奮起させる為に家族の件をちらつかせて出撃させた直後に心中でこう呟く。彼にとってジュア=ムは[[ズィー=ガディン]]が起動するまでの単なる足止め役に過ぎない。
+
:第44話「冷たい世界(前篇)」にて、ジュア=ムを奮起させる為に家族の件をちらつかせて出撃させた直後に心中でこう呟く。彼にとってジュア=ムは[[ズィー=ガディン]]が起動するまでの単なる足止め役に過ぎない。
 
:なお、この台詞と本人の性格から察するに万一ジュア=ムが鋼龍戦隊を返り討ちにした所で、次期諜士長の座どころか即座に切り捨てられていた可能性すら否定できない。ただしこの台詞、実は'''カロ=ラン本人へのブーメラン'''にもなっているのだが。
 
:なお、この台詞と本人の性格から察するに万一ジュア=ムが鋼龍戦隊を返り討ちにした所で、次期諜士長の座どころか即座に切り捨てられていた可能性すら否定できない。ただしこの台詞、実は'''カロ=ラン本人へのブーメラン'''にもなっているのだが。
 
;「フューリーの純血と皇家の存続、騎士のプライド、民の救済などに拘るから、行き詰まるのだ」<br />「我らが生きる場は、地球以外にいくらでもある。[[ゾヴォーク]]、[[ゼ・バルマリィ帝国|バルマー]]……まずは大樹に依り、いずれ中から食い破れば良い」
 
;「フューリーの純血と皇家の存続、騎士のプライド、民の救済などに拘るから、行き詰まるのだ」<br />「我らが生きる場は、地球以外にいくらでもある。[[ゾヴォーク]]、[[ゼ・バルマリィ帝国|バルマー]]……まずは大樹に依り、いずれ中から食い破れば良い」
177

回編集