差分

53 バイト追加 、 2016年8月11日 (木) 00:28
45行目: 45行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
武器名は全て変更可能。近接戦用ではあるが、その中でも腕部が重点的に強化されており、ほとんどの攻撃は腕部で行う。全てP属性を持つ格闘武器で、最低射程が全て1からなので至近距離の穴は全くないが、最大[[射程]]が短いのが弱点。デフォルト武器名の先頭に付いている「O」は「オルゴン」の略(恐らく後継機になった際の武装名に合わせた関係で)と推定される。
+
武器名は全て変更可能。近接戦用ではあるが、その中でも腕部が重点的に強化されており、ほとんどの攻撃は腕部で行う。全てP属性を持つ格闘武器で、最低射程が全て1からなので至近距離の穴は全くないが、最大[[射程]]が短いのが弱点。デフォルト武器名の先頭には「オルゴン」と付くが、「O」に略されている(恐らく後継機になった際の武装名に合わせた関係と思われる)。
;Oショット
+
;オルゴンショット
 
:機体の右手にオルゴンエネルギーを蓄積させ、握り拳の形状に結晶化させて敵機へ飛ばす。クストウェルの武器で最も射程が長いが、それでもたったの4しかない。
 
:機体の右手にオルゴンエネルギーを蓄積させ、握り拳の形状に結晶化させて敵機へ飛ばす。クストウェルの武器で最も射程が長いが、それでもたったの4しかない。
;Oスラッシュ
+
;オルゴンスラッシュ
 
:突進して両腕の拳で何度も殴りつけ、トドメに右脚のトーブレードによる飛び蹴りを叩き込む。無条件で無限に使える上、最大射程が3あるので[[援護攻撃]]に使いやすい。[[コンボ]]専用版も別にあるが、そちらは最大射程が1の上、攻撃力が少し落ちる。
 
:突進して両腕の拳で何度も殴りつけ、トドメに右脚のトーブレードによる飛び蹴りを叩き込む。無条件で無限に使える上、最大射程が3あるので[[援護攻撃]]に使いやすい。[[コンボ]]専用版も別にあるが、そちらは最大射程が1の上、攻撃力が少し落ちる。
;Oブロー
+
;オルゴンブロー
 
:先行させて飛ばした両肩のクローシールドL/Rを合体させてクローアームとし、右腕に装着してオルゴンを結晶化させた巨大な右手と変え、回転しながら勢いをつけて掌打を打ち込む。最大射程は2。
 
:先行させて飛ばした両肩のクローシールドL/Rを合体させてクローアームとし、右腕に装着してオルゴンを結晶化させた巨大な右手と変え、回転しながら勢いをつけて掌打を打ち込む。最大射程は2。
;Oフィニッシュ
+
;オルゴンフィニッシュ
 
:頭部装甲が開き、マキシマム・モードを起動。Oクロー同様に巨大な右手を装着して機体をサイトロン・フルドライブ状態に移行し、超加速で敵機にオルゴンクローをぶち当てる。この状態ではエンジン内で消滅し切れなかったオルゴンが排気口から流れ出るため、加速したクストウェルは緑色のオーラをまとったように見える。射程が1しかないので、[[援護攻撃]]には不向き。
 
:頭部装甲が開き、マキシマム・モードを起動。Oクロー同様に巨大な右手を装着して機体をサイトロン・フルドライブ状態に移行し、超加速で敵機にオルゴンクローをぶち当てる。この状態ではエンジン内で消滅し切れなかったオルゴンが排気口から流れ出るため、加速したクストウェルは緑色のオーラをまとったように見える。射程が1しかないので、[[援護攻撃]]には不向き。
  
1,326

回編集