差分

71 バイト追加 、 2016年8月9日 (火) 23:14
編集の要約なし
5行目: 5行目:     
== 主なパイロット ==
 
== 主なパイロット ==
3回行動のスキルだけでなく、2回行動+αという形で修得しているボスは多い。そして能力の高さは言うまでも無く、3回行動以外にも強烈な効果を持つ能力を所持している敵が多い。
  −
   
=== 版権作品 ===
 
=== 版権作品 ===
 
;[[XAN-斬-]]
 
;[[XAN-斬-]]
22行目: 20行目:  
;[[クェパロク・ナーモ]]
 
;[[クェパロク・ナーモ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]』のラスボス。こちらは2回行動+エースボーナス('''HP30%以下で、自軍フェイズ開始時に「覚醒」がかかる''')で実現。
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]』のラスボス。こちらは2回行動+エースボーナス('''HP30%以下で、自軍フェイズ開始時に「覚醒」がかかる''')で実現。
:「覚醒」がかかるトリガーが気力ではなく[[HP]]なので、ユーゼスや後述のアドヴェントと違い発動を防ぐ事は出来ず、一気に削って手番を回さない様にしたいが[[HP]]が30万以上あるので30%といえど10万近くあり、そもそもダークプリズンは過去のスパロボと比べても味方が少なく、誰か1機でも落とされたら敗北なのである意味面倒。ただしカスタムボーナスを得た[[ネオ・グランゾン]]に密着されると、ただの[[修理]]係と化す。
+
:「覚醒」がかかるトリガーが気力ではなく[[HP]]なので発動を防ぐ事は不可能。一気に削って手番を回さない様にしたいが[[HP]]が30万以上あるので30%といえど10万近くあり、そもそもダークプリズンは過去のスパロボと比べても味方が少なく、誰か1機でも落とされたら敗北なのである意味面倒。ただしカスタムボーナスを得た[[ネオ・グランゾン]]に密着されると、ただの[[修理]]係と化す。
 
;[[ガドライト・メオンサム]]
 
;[[ガドライト・メオンサム]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』に登場する、シリーズ初の習得者。ラスボスでこそ無いが、乗機[[ジェミニア]]の機体性能・本人の凶悪な[[特殊スキル]](代表が'''[[天才]]+[[念動力]]+[[底力]]''')と合わせて[[アンチスパイラル|今作のラスボス]]すらも凌駕する圧倒的な強さを誇る。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』に登場する、シリーズ初の習得者。ラスボスでこそ無いが、乗機[[ジェミニア]]の機体性能・本人の凶悪な[[特殊スキル]](代表が'''[[天才]]+[[念動力]]+[[底力]]''')と合わせて[[アンチスパイラル|今作のラスボス]]すらも凌駕する圧倒的な強さを誇る。
40行目: 38行目:  
:[[ヘリオース]]搭乗時は(本人が手を抜いていたのもあってか)完封も可能な為苦労はしないだろうが[[至高神Z]]に搭乗後は一転。[[Zシリーズ]]の[[ラストボス|ラスボス]]に相応しい強さを誇り、超広範囲のMAP兵器と発動制限無し+超射程の通常兵器が猛威を振るう。「脱力」は絶対に欠かせない。
 
:[[ヘリオース]]搭乗時は(本人が手を抜いていたのもあってか)完封も可能な為苦労はしないだろうが[[至高神Z]]に搭乗後は一転。[[Zシリーズ]]の[[ラストボス|ラスボス]]に相応しい強さを誇り、超広範囲のMAP兵器と発動制限無し+超射程の通常兵器が猛威を振るう。「脱力」は絶対に欠かせない。
 
;[[ジスペル]]
 
;[[ジスペル]]
:[[スーパーロボット大戦BX]]にて所有。隠しラスボスということもあり、その戦闘力は圧倒的。さらにHPを減らすと、回復イベントが複数回起こるため、一気に倒すのも難しい。[[かく乱]]、[[脱力]]で出来るだけ被害を減らしたい。
+
:[[スーパーロボット大戦BX]]にて所有。隠しラスボスということもあり、その戦闘力は圧倒的。さらにHPを減らすと、回復イベントが複数回起こるため、一気に倒すのも難しい(実質的なHPは下手すれば'''100万超え''')。[[かく乱]]、[[脱力]]で出来るだけ被害を減らしたい。
 
;[[XN-L]]
 
;[[XN-L]]
:[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]のラスボス。OGシリーズ初の習得者。イベントでかかる覚醒によりアサキムやアドヴェント同様4回行動が可能になる。
+
:[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]のラスボス。OGシリーズ初の習得者。一定のHPを削る毎に発生するイベントでかかる「覚醒」によりアサキムやアドヴェント同様4回行動が可能になる。同時に「必中」「かく乱」「信念」も使用するだけでなく、エースボーナスによって'''全ての攻撃に「精神禁止」の追加効果が発生する'''為、ブロック持ちの機体を壁にしつつ攻撃を凌いでいきたい。
    
== 関連する用語 ==
 
== 関連する用語 ==
177

回編集