28行目:
28行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
;0式レールガン
;0式レールガン
−
:下腕部に装備される、高速連射が可能なレールガン。威力は低く、主に先制攻撃や牽制に有効。
+
:下腕部に装備。
−
;メーサー・ブレード
+
:;メーサー・ブレード
−
:0式レールガンユニット内に格納されている小型の刃。突き刺して内部から電流を流す。
+
::0式レールガンユニット内に装備。
+
;3式絶対零度砲(アブソリュート・ゼロ)
+
:胸部ハッチ内に装備した最終兵器。絶対零度の光弾を発射する。但し発射にはエネルギーの40%近くを消費する。
;バックユニット
;バックユニット
−
:背部に装備される、武装と大出力ブースターを内蔵したユニット。
+
:背部に装備。
−
;多連装ロケット弾
+
:;多連装ロケット弾
−
:バックユニットに内蔵されている大型ロケット弾。MRL・2MkIVとも呼ばれる680ミリロケット弾、改修後には改良型が装備されている。『ゴジラ×メカゴジラ』では87式、『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』では04式をそれぞれ装備。
+
::バックユニットに装備。
−
;95式470mm多目的誘導弾
+
:;95式470mm多目的誘導弾
−
:バックユニットに内蔵されている、曲射弾道タイプの小型ミサイル。改修後には、98式320ミリ多目的誘導弾も装備されている。
+
::バックユニットに装備。
−
;3式絶対零度砲(アブソリュート・ゼロ)
−
:胸部ハッチ内に装備されている、機龍の最終兵器。-273.15℃という絶対零度の光弾を発射、直撃した物体を一瞬で凍結し、衝撃で分子レベルまで破砕してしまう極めて強力な兵器。但し発射にはエネルギーの40%近くを消費するために多用はできない。
;4式対獣掘削装置(スパイラル・クロウ)
;4式対獣掘削装置(スパイラル・クロウ)
−
:改修後の追加武装。ゴジラとの戦いで大破した右手を完全に機械化して修復する際に追加された。指がまとまり、さらに変形してドリルとなる。ゴジラの皮膚を貫き、高速回転でえぐることで大ダメージを与える。
+
:改修後に追加。
;4式3連装ハイパーメーサー砲
;4式3連装ハイパーメーサー砲
−
:改修後の追加武装。アブソリュート・ゼロが修復不可能なため、代わりに胸部に装備された。2連装メーサー砲と同時発射が可能でハッチにはクローが装備されている。
+
:改修後にアブソリュート・ゼロの代わりに追加。2連装メーサー砲と同時発射が可能。ハッチにはクローが装備されている。
;ワイヤー
;ワイヤー
:敵を縛るのに使用する。
:敵を縛るのに使用する。