差分

サイズ変更なし 、 2016年7月16日 (土) 15:24
122行目: 122行目:  
:[[真壁一騎|一騎]]達や容子と無事再会を果たし、新たな養子となった[[カノン・メンフィス|カノン]]とは姉妹となるなど、シナリオ面でも優遇されている。残念ながら『[[W]]』の[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]のように劇場版を意識した顔グラフィックや義妹との合体攻撃は用意されていないが、それでも[[イドゥン]]や[[来主操|操]]といった原作では対峙していないキャラとの[[特殊戦闘台詞]]、一騎達の友人やカノン、後輩組との特殊援護台詞もきっちり用意している。ちなみに原作では機体に搭乗してすぐに退場になったため、復帰後の台詞は『UX』オリジナル。歴戦の戦士らしい堂々とした振る舞いや台詞が目立つ。まさかの聖戦士覚醒は誰も想像できなかったに違いない。
 
:[[真壁一騎|一騎]]達や容子と無事再会を果たし、新たな養子となった[[カノン・メンフィス|カノン]]とは姉妹となるなど、シナリオ面でも優遇されている。残念ながら『[[W]]』の[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]のように劇場版を意識した顔グラフィックや義妹との合体攻撃は用意されていないが、それでも[[イドゥン]]や[[来主操|操]]といった原作では対峙していないキャラとの[[特殊戦闘台詞]]、一騎達の友人やカノン、後輩組との特殊援護台詞もきっちり用意している。ちなみに原作では機体に搭乗してすぐに退場になったため、復帰後の台詞は『UX』オリジナル。歴戦の戦士らしい堂々とした振る舞いや台詞が目立つ。まさかの聖戦士覚醒は誰も想像できなかったに違いない。
 
;[[ヘスター・ギャロップ]]
 
;[[ヘスター・ギャロップ]]
:登場した『K』と『UX』の二作品において、極端すぎるぐらい別方向にスパロボ補正が働いた人物。上述のジャミトフなどと同様に「主人公達と敵対する地球側の組織のトップ」というキャラクター。</br>『[[K]]』では中盤頃までは例によって自軍部隊と対立関係にあるものの、終盤の蒼穹作戦以降は[[アルヴィス]]や自軍部隊と対立することがなくなり、最終的には自軍部隊やオーブ、プラントと和解するなど原作よりも良心的な面が強調されて描写されている。</br>一方で『UX』では原作以上に凶悪な悪党と化した[[ハザード・パシャ|ハザード]]の最大のシンパとなり、彼と共に終始自軍部隊と敵対する完全な悪役として描写されることになる。最終的に地球側の政府の重鎮の一人でありながら、ハザードや結託した[[マクロス・フロンティア船団]]の上層部と共に地球を見捨てた挙句、[[ショット・ウェポン|他作品の登場人物]]に殺害されるという末路を迎えてしまう。
+
:登場した『K』と『UX』の二作品において、極端すぎるぐらい別方向にスパロボ補正が働いた人物。上述のジャミトフなどと同様に「主人公達と敵対する地球側の組織のトップ」というキャラクター。<br/>『[[K]]』では中盤頃までは例によって自軍部隊と対立関係にあるものの、終盤の蒼穹作戦以降は[[アルヴィス]]や自軍部隊と対立することがなくなり、最終的には自軍部隊やオーブ、プラントと和解するなど原作よりも良心的な面が強調されて描写されている。<br/>一方で『UX』では原作以上に凶悪な悪党と化した[[ハザード・パシャ|ハザード]]の最大のシンパとなり、彼と共に終始自軍部隊と敵対する完全な悪役として描写されることになる。最終的に地球側の政府の重鎮の一人でありながら、ハザードや結託した[[マクロス・フロンティア船団]]の上層部と共に地球を見捨てた挙句、[[ショット・ウェポン|他作品の登場人物]]に殺害されるという末路を迎えてしまう。
 
;[[人類軍]]
 
;[[人類軍]]
 
:[[スーパーロボット大戦UX]]にて発生。ヘスターに引きずられる形で、もはや過激派ですら無い何かと化した。というよりも道夫やカノンの乗機を除き[[グノーシス・モデル]]を始めとした'''原作の機体が一切登場しない'''ため、名前だけ借りた別物と言って良いレベルとなっている。
 
:[[スーパーロボット大戦UX]]にて発生。ヘスターに引きずられる形で、もはや過激派ですら無い何かと化した。というよりも道夫やカノンの乗機を除き[[グノーシス・モデル]]を始めとした'''原作の機体が一切登場しない'''ため、名前だけ借りた別物と言って良いレベルとなっている。
11,676

回編集