メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
13.58.188.166
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
モンスーノ
(編集)
2017年2月15日 (水) 00:05時点における版
46 バイト除去
、
2017年2月15日 (水) 00:05
編集の要約なし
2行目:
2行目:
*[[登場作品]]:[[交響詩篇エウレカセブン]]
*[[登場作品]]:[[交響詩篇エウレカセブン]]
*分類:[[KLF]]
*分類:[[KLF]]
−
*全高:---m
−
*重量:---t
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:水素エンジン
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:水素エンジン
*補助動力:[[コンパク・ドライヴ]]
*補助動力:[[コンパク・ドライヴ]]
*MMI:コンパク・フィードバック・システム
*MMI:コンパク・フィードバック・システム
−
*所属:[[塔州連邦軍]]
+
*所属:[[
塔州連邦|
塔州連邦軍]]
−
*メカニックデザイン:
−
[[塔州連邦軍]]が使用する[[KLF]]。ネイビーブルーを基調とした軍用兵器。各ハードポイントによって多種多様の武装を装着することが可能で、バリエーションも様々である。「コンパク・フィードバック・システム(CFS)」を採用し、マシンの意思伝達を[[コンパク・ドライヴ]]を経由し、防護メットを通じてライダーが操縦する。
+
[[
塔州連邦|
塔州連邦軍]]が使用する[[KLF]]。ネイビーブルーを基調とした軍用兵器。各ハードポイントによって多種多様の武装を装着することが可能で、バリエーションも様々である。「コンパク・フィードバック・システム(CFS)」を採用し、マシンの意思伝達を[[コンパク・ドライヴ]]を経由し、防護メットを通じてライダーが操縦する。
『モンスーノ type 10』は標準武装として背部にミサイルポッドを。 『モンスーノ type 20』は重装備型で背部にロングレンジレーザー砲を備える。
『モンスーノ type 10』は標準武装として背部にミサイルポッドを。 『モンスーノ type 20』は重装備型で背部にロングレンジレーザー砲を備える。
22行目:
19行目:
:基本的に「type 10」が主で、隊長機に「type 20」。性能は同じ。空中に浮いている。基本は雑魚。[[ザフト兵]]([[ラクス・クライン|ラクス]][[暗殺]]部隊)が奪取・操縦するなど意外な所でも見受けられる。
:基本的に「type 10」が主で、隊長機に「type 20」。性能は同じ。空中に浮いている。基本は雑魚。[[ザフト兵]]([[ラクス・クライン|ラクス]][[暗殺]]部隊)が奪取・操縦するなど意外な所でも見受けられる。
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
+
::
+
:
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:劇場版におけるトップドッグが序盤の裏部隊ルート17話「夢の続き」にアイコンで登場している。
:劇場版におけるトップドッグが序盤の裏部隊ルート17話「夢の続き」にアイコンで登場している。
:実はユニット自体は[[VF-171 ナイトメアプラス|VF-171]]同様内部データに[[没データ]]として存在している(ユニット名は「トップドッグ」名義)。
:実はユニット自体は[[VF-171 ナイトメアプラス|VF-171]]同様内部データに[[没データ]]として存在している(ユニット名は「トップドッグ」名義)。
−
::
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
34行目:
32行目:
:背部ハードポイントに4基設置し、数十発装填。
:背部ハードポイントに4基設置し、数十発装填。
;小型レーザー砲
;小型レーザー砲
−
:
両肩部ハードポイントに設置。ゲームではレーザー砲と共に使用。
+
:
両肩部ハードポイントに設置。SRWではレーザー砲と共に使用。
;レーザー砲
;レーザー砲
−
:
背部ハードポイントに設置。ゲームでは主に左側。
+
:
背部ハードポイントに設置。SRWでは主に左側。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
ナイス
15,947
回編集