差分

118 バイト追加 、 2012年11月27日 (火) 02:36
50行目: 50行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;プラズマソード
 +
:腰部に収納してある非実体剣。
 +
;フレイムカッター
 +
:近接戦闘用の武器。いわゆる炎の剣。『EX』では漆黒の実体剣。『α外伝』では刀身のない柄。斬りつける際は鍔元に左手をかざして炎の刀身を形成する。以後の作品から、この形が正式に採用されている。
 +
*'''LOE''':「プラズマソード」のランクアップ。数値設定を誤ったのではないかと思われるほどの高い攻撃力。フル改造した暁には雑魚敵相手だと最低でも致命傷、一撃で倒すのはむしろ当たり前。その上MG消費まで低いという至れり尽くせりな性能が素敵である。形状はながらく不明であったが、DSリメイクで『α外伝』の設定で固定され、柄の装飾を改めた。
 +
*'''OG2nd''':刀身形成の前に印を切り、三度斬りつけた後は、炎を鎮めた本体を種火(ウエポンベイ)の中に収納する。歴代で最も描写が細かい。さながら必殺技並みである。
 +
*'''ROE''':ランクアップの武装がないため弱体化。他の魔装機の格闘武器と同じ扱いになったのでMGの消費はない。本作では剣を持たない左手を「剣指」(人指し指と中指を立て残りの指は閉じる)の形にしている。
 
==== 射撃兵装 ====
 
==== 射撃兵装 ====
 
;パルスレーザー
 
;パルスレーザー
68行目: 75行目:  
*'''電光影裏''':「カロリックスマッシュ」のランクアップ。ネーミングはヤンロンによるものであろう。両肩から発射された双頭の龍が螺旋状に絡み合い、一つの龍となって相手を焼き尽くす。燃え上がる炎で発生した磁場の影響か、撃ち出した炎の龍が不気味な蒼白い放電を繰り返す。火力だけなら「火風青雲剣」と同等だが、射撃武器なので総合力ではこちらが劣る。『II』では最初からこの状態。
 
*'''電光影裏''':「カロリックスマッシュ」のランクアップ。ネーミングはヤンロンによるものであろう。両肩から発射された双頭の龍が螺旋状に絡み合い、一つの龍となって相手を焼き尽くす。燃え上がる炎で発生した磁場の影響か、撃ち出した炎の龍が不気味な蒼白い放電を繰り返す。火力だけなら「火風青雲剣」と同等だが、射撃武器なので総合力ではこちらが劣る。『II』では最初からこの状態。
 
*'''電光影裏春風斬''':「電光影裏」のランクアップ武器。放った龍の背に乗って上空から右手の手刀を打ち込み、続けて左手の手刀で切り上げる。ランクアップによって射撃武器から格闘武器へと変化。ヤンロンの格闘能力を最大限活かせるようになる。
 
*'''電光影裏春風斬''':「電光影裏」のランクアップ武器。放った龍の背に乗って上空から右手の手刀を打ち込み、続けて左手の手刀で切り上げる。ランクアップによって射撃武器から格闘武器へと変化。ヤンロンの格闘能力を最大限活かせるようになる。
  −
==== 格闘兵装 ====
  −
;プラズマソード
  −
:腰部に収納してある非実体剣。
  −
;フレイムカッター
  −
:近接戦闘用の武器。いわゆる炎の剣。『EX』では漆黒の実体剣。『α外伝』では刀身のない柄。斬りつける際は鍔元に左手をかざして炎の刀身を形成する。以後の作品から、この形が正式に採用されている。
  −
*'''LOE''':「プラズマソード」のランクアップ。数値設定を誤ったのではないかと思われるほどの高い攻撃力。フル改造した暁には雑魚敵相手だと最低でも致命傷、一撃で倒すのはむしろ当たり前。その上MG消費まで低いという至れり尽くせりな性能が素敵である。形状はながらく不明であったが、DSリメイクで『α外伝』の設定で固定され、柄の装飾を改めた。
  −
*'''OG2nd''':刀身形成の前に印を切り、三度斬りつけた後は、炎を鎮めた本体を種火(ウエポンベイ)の中に収納する。歴代で最も描写が細かい。さながら必殺技並みである。
  −
*'''ROE''':ランクアップの武装がないため弱体化。他の魔装機の格闘武器と同じ扱いになったのでMGの消費はない。本作では剣を持たない左手を「剣指」(人指し指と中指を立て残りの指は閉じる)の形にしている。
      
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;光焔万丈 / 破邪光焔万丈
 
;光焔万丈 / 破邪光焔万丈
:ヤンロンが陰陽道を元に編み出した技。MGと弾数の両方を使う特殊な武器である。ただ、射程1~3にも関わらず、P武器でないので使い辛い。ランクアップ後(破邪光焔万丈)はP武器に変化し、一気に使いやすくなる。攻撃力も高いのでグランヴェールのメイン武器として活躍する。
+
:ヤンロンが陰陽道を元に編み出した技。右掌から発射する火弾で目標を炎で包み込む。MGと弾数の両方を使う特殊な武器である。ただ、射程1~3にも関わらず、P武器でないので使い辛い。
 +
*'''破邪光焔万丈''':「光焔万丈」のランクアップ。組み合わせた両手を発射台にして、左手の燃え盛る炎と、右手に宿したプラズマ(熱)の塊を融合させた雷弾を撃ち出す。移動後使用可能。
 
;火風青雲剣
 
;火風青雲剣
 
:ヤンロンが<del>山上から</del>[[デモンゴーレム]]から岩石を落されて開眼した必殺技。魔装機神LOEではフレイムカッターで敵を切り刻むだけ(炎の演出がある以外は乱舞の太刀と全く同じ動作だったりする)だが、α外伝では印を切って実体剣を出現させ、素振りで敵の動きを止める竜巻を起こし、接近し切り刻むものになっている。さらにリメイク版ではヤンロンが印を切って炎の剣(フレイムカッターとは別の武器。描写が酷似しているのでα外伝で出した実剣と思われる)を出現させ、止めに剣から炎を飛ばして焼き尽くすもの。
 
:ヤンロンが<del>山上から</del>[[デモンゴーレム]]から岩石を落されて開眼した必殺技。魔装機神LOEではフレイムカッターで敵を切り刻むだけ(炎の演出がある以外は乱舞の太刀と全く同じ動作だったりする)だが、α外伝では印を切って実体剣を出現させ、素振りで敵の動きを止める竜巻を起こし、接近し切り刻むものになっている。さらにリメイク版ではヤンロンが印を切って炎の剣(フレイムカッターとは別の武器。描写が酷似しているのでα外伝で出した実剣と思われる)を出現させ、止めに剣から炎を飛ばして焼き尽くすもの。
88行目: 87行目:  
==== 合体攻撃 ====
 
==== 合体攻撃 ====
 
;太極陰陽破邪法
 
;太極陰陽破邪法
:ガッデスとの合体攻撃。水火の複合攻撃。射撃仕様であるためヤンロンで使用した場合、テュッティの時よりもダメージ値が落ちる。
+
:ガッデスとの合体攻撃。水火の複合攻撃。射撃として扱われるため、ヤンロンで使用した場合、テュッティの時よりもダメージ値が落ちる。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者